2020.12.18 【柴 篤志】2020シーズン ホーム最終戦 |
2020.12.17 【大牟礼 聡】いよいよリーグ最終戦! |
2020.12.16 【小川知洋】THANK YOU FOR YOUR SUPPORT |
2020.12.15 【湯浅 理平】シーズンは終わらない! |
2020.12.14 【藤原 兼蔵】アジアの戦い |
2020.12.11 【井上 健太】2020シーズンもラスト2試合!明日はホーム味スタで広島戦! |
2020.12.09 【春口康徳】取り戻すモノ、コト |
2020.12.08 【渡邉 早紀】今年1年を振り返って |
2020.12.04 【田中 佑治】青赤パーク |
2020.12.02 【小林恭子】今週末は駒沢へ! |
2020.12.01 【廣瀬 和樹】オンラインとオフライン |
2020.11.26 【福本美緒】はじめまして |
2020.11.25 【竹内香奈子】準備万端!! |
2020.11.20 【梅村敦久】私たちの存在意義 |
2020.11.19 【後藤広樹】Jリーグ 新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン~12月ホームゲームに向けて~ |
2020.11.17 【中祐斗】グラスルーツ |
2020.11.16 【小畑 夕貴】 日常の訪れ |
2020.11.13 【森元俊太郎】「笑顔」を増やす活動 |
2020.11.12 【前野陽生】自分にとってのヒーロー |
2020.11.10 【末吉 延江】秋深し。隣は何をする…? |
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
みなさん、こんにちは。
営業推進部の佐藤です。
先日のラグビーW杯のアイルランド戦はご覧になりましたか?
歴史的勝利を飾り、本当に素晴らしい1戦でしたね!
ラグビーは最も番狂わせが起きにくいスポーツの一つと言われています。
イギリスのブックメーカーでは日本勝利のオッズは10倍、アイルランド勝利のオッズは1.07倍としていたことからいかに、世界中がアイルランドの勝利を予想していたか分かります。
なぜ、ラグビーで番狂わせが起きにくいのか?
私はラグビーの未経験者ですが、3つのポイントがあると言われています。
1つ目は、総合力を競うスポーツであること。
ラグビーは1つ1つのプレーに15人の力を総合させて戦うスポーツであり、1人のスター選手がいてもなかなか勝てる競技ではないことです。
2つ目は、フィジカルの差が大きくでること。
基本的にラグビーは格上がボールを保持する時間が長いと言われています。そうなると格下は常にタックルしてボールを奪いに行かなければなりません。当然、走ってタックルを繰り返している方が体力の消耗は激しくなり、先に体力が切れてしまう可能性が高くなります。故にフィジカルが非常に重要なスポーツになります。
3つ目は、起死回生の一発逆転がないこと。
ラグビーは陣取り合戦のスポーツと言われています。「相手陣内深くでボールを保持している側」が有利であり、相手陣内での攻撃を繰り返せば繰り返すほど得点に繋がり易く、逆に自ら攻めない限りいつまでも点は取れません。
サッカーの戦術でもある、ひたすら守って一発のカウンターという戦術がラグビーでは通用しないため、一発逆転がないと言われています。
他にも様々な要因があると思いますが、にわかな知識しかなく。。もしあればぜひ教えてください!
ラグビーを見ていて、私が最も感動する瞬間はノーサイドの時です。
試合中は掴み合い、倒し合い、時には乱闘のようなことがあっても、ノーサイドを迎えたら、勝者も敗者も関係なく死力を尽くした80分間のお互いの健闘を称えあう精神は感動すら覚えます。
日本でのラグビー競技人口や観戦者は野球やサッカーに比べたらまだ多くないかもしれませんが、今こうして日本でW杯が開催されている盛り上がりと、日本代表の勝利は今後のラグビーのさらなる発展に必ず繋がる信じています。
ラグビーは本当に素晴らしいスポーツです。この機会にまだ見ていない方がいたらぜひ見てほしいです!
競技は違えど同じスポーツです。ラグビーからサッカーが学ぶこともたくさんあります。
お互いが協力して助け合い、日本のスポーツ全体を一緒に盛り上げていけたらと思います。
ラグビー日本代表の今後の健闘を願っています!頑張れ、ラグビー日本代表!
P.S 昨日の松本戦、アウェイまで応援に駆けつけてくださったみなさま、本当にありがとうございました。
残念ながら勝利とはなりませんでしたが、まだまだアウェイ連戦は続きます。引き続き、応援よろしくお願いいたします!
こんにちは、育成事務局の香田です!
ビジネススタッフは調布事務所に引っ越しましたが、育成部のスタッフは、そのまま活動場所の小平、深川、東京学芸大で頑張っております!
小平と深川に関しては少し使えるスペースが広くなったので快適になった部分もありますが、やはりみんな一気にいなくなると寂しいもので・・・
これから少しずつ慣れていなかいとです!
本日は月1恒例の普及部・育成部合同の指導実践でした。
指導実践を行なうコーチは普及部と育成部で交互なのですが、今月は育成部が担当の回で、今日はU-15深川のスタッフに担当してもらいました。
太田監督から本日の流れについて説明があり、秋山コーチが作った写真入りのメンバー表を確認し、早速垣見トレーナーのモビリティからスタートしました。
その後、秋山コーチのアップ、太田監督のトレーニング、宮沢コーチのゲームと進み、最後に全員で振り返りを行ないました。
U-15深川で大切にしていることなどを普及部のコーチ陣に体感してもらうことで、それをスクールでどのように選手たちに伝えていくかなど、普及部と育成部の合同でやるからこその意見交換が行われていたので、非常に中身の濃い時間でした。
今後も普及部と育成部でいろんなことを共有したり、意見交換したりしながら、選手たちのために学び合っていきたいと思います!
こんにちは。事務所の引っ越しに伴い、1日1時間睡眠が減ってしまった総務部田中です。
起きる時間が早くなっても、なかなかその分早く寝ることは難しいですよね…。
私事ですが、事務所の引っ越しと同時に異動となりました。
今までは「事業部」だったのですが「総務部」所属となりました。
ファン・サポーターの皆様のために、チームの勝利のために、まずはスタッフが働きやすい環境作りに努め、チームを支えたいと思います!!
そのためには体調管理…!
睡眠不足だと風邪も引きやすくなるといいますし、もうインフルエンザが流行しているというニュースも聞くので手洗いうがいをこまめに行って予防します。
皆様におかれましてもアウェイの試合が続きますので、行かれる予定のある方は特に体調に気を付け乗り越えましょう!
こんにちは!FC東京パーク府中 安藤孝太郎です。
Jリーグがなかった週末、いかがお過ごしでしたでしょうか。
先週は、私もAway鹿島に行きました。仕事上あまりAwayに行くことはないのですが、今シーズンは2回目のAwayとなりました。試合は残念な結果となりました。
試合は普段あまり行く機会のないゴール裏で観戦していました。あの熱気は心を躍らせる!そんな気持ちになり、惜しいシーンには一緒に悔しさを出しているときに「共に戦っている」時間を共有したと感じました。今シーズンは、味スタでスクール生と一緒に選手紹介のときに手を挙げ…長く働いていますが新鮮な気持ちになることが多いと感じるシーズンです。
鹿島での試合後、ファン・サポーターの方たちとお話しする機会があったのですが「応援ありがとうございました。」「引き続き熱い応援をよろしくお願いします。」と声をかけていたら「次、頑張りましょう!」「お疲れ様です!共に頑張りましょう!」という前向きな声をかけていただきました。本当に嬉しかったですし、さらに勝利のために頑張らないと!という気持ちになりました。
頑張ります!
さて、最近の私は杉並区上井草スポーツセンターや、妙正寺体育館、永福体育館にいることが多く、お客様の方から「私のほうがパーク府中に来ている!」なんて言われることも…。
でも、いるときはいます(笑)
FC東京パーク府中をさらに盛り上げるために仕事しています。スクールも出ていますし、土日の教室にもピッチに立つこともありますが、さらに喜んでいただける教室・イベント、そしてそのイベントをよりよくするためにどうすれば良いか考えています。ご期待ください。
先日、FC東京パーク府中で行っているFC東京フットサルスクールに選手が来てくれました。当日は生憎の天気だったのですが、選手たちもスクール生と交流してくれました。
FC東京サッカー・フットサルスクールだからこそ、このような機会があります!
◇FC東京サッカースクール・フットサルスクールの空き状況、無料体験のお申込みはこちら
FC東京パーク府中
※施設スタッフブログはこちら
※施設twitterはこちら
FC東京パーク府中 @fctparkfuchu
FC東京パーク府中個人参加型イベントはこちら
Away松本の準備はできていますか!?共に戦いましょう!
すべては勝利のために!
みなさん、こんにちは!
マーチャンダイジング部の石川です。
いつも熱いご声援ありがとうございます!
私はFC東京に入社して半年が経ち日々新しい発見と刺激的な毎日で充実した日々を過ごしておりますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?
昼夜で気温差が激しく体調崩す方も多いと思いますが、私は未だにエアコンが無いと夜は寝付けないです、、、
さて、10月1日都民の日といえば、、、そう東京ドロンパの誕生日ですね!
最近では東京ドロンパの誕生日に向けて新商品を販売しておりますが、皆さんはすでにチェックしていたただいてますでしょうか!?
他のクラブサポーターからも愛されるほど人気の東京ドロンパですが、この機会にしか手に入らない?限定のバースデーグッズも絶賛販売中です!
私の一押し商品は、持ち手を押すと耳が動くキュートな作りの『東京ドロンパぬいぐるみキャップ』です!
試合の時には東京ドロンパのグッズを身に着け、一緒に記念撮影してみてはいかがでしょうか?ドロンパもきっと喜びます!
オフィシャルオンラインショップでは一時完売となりましたが、再販開始しておりますので是非お早めにお買い求め下さい!
最後になりますが、2019年リーグ最終戦まで選手と一緒に我々ビジネススタッフも全力で戦い業務に取り組んでいきます!
ファン・サポーターの皆さまも体調にはくれぐれもお気を付けいただき、残りの試合も変わらぬ熱いご声援をよろしくお願い致します!
□東京ドロンパグッズのご購入はこちらから
こんにちは!事業部の山本です。
ようやく過ごしやすい季節になってきました。みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
今朝会社に向かう途中、いつものように新宿駅で乗り換えのため京王線連絡通路に向かうと、いつもと比べて混雑しているように感じました。
その先には大きな荷物を抱えて階段を上がる外国人の方々が列をなしており、その手にはラグビーワールドカップの大会ロゴの入ったグッズ袋を持っていました。
そう、今日からラグビーワールドカップ2019日本大会が開幕です!
FC東京事務所の最寄り駅である西調布駅もラグビーワールドカップの街路灯や装飾がされており、ついに開幕するんだなと、ワクワクした気持ちになりました。
今日の開幕戦は東京のホームスタジアム「味の素スタジアム」での開催となりますが、ラグビーワールドカップではクリーンスタジアム規定(施設命名権行使禁止規定)が適用されるため、大会期間中は「東京スタジアム」となっております。
開幕戦の試合前には、航空自衛隊アクロバットチーム「ブルーインパルス」による展示飛行の実施や、平原綾香さんによる日本国歌斉唱が行われるようです。
(事務所から展示飛行が見れないかと朝からソワソワしております。笑)
東京は次のホームゲーム11月23日(土祝)湘南戦まで期間が空いており味スタでの雰囲気や高揚感を感じることが出来ず寂しい気持ちになりますが、今シーズンの振り返りやホームゲームの準備、そして来季の準備を進めております。
時が経つのは早く、2019年も残すところあと3か月となります。
年初に立てた目標が達成できるよう改めて振り返り、そして12月にはみなさんと笑顔で終われるシーズンにしたいと思います!
スタッフ日記をご覧のみなさん、こんにちは。
夏バテで食欲が落ちる…なんてこともなく、ナントカの秋に突入しそうな普及部 武内結です。
トップチームはアウェイでの連戦が続くので、私も積極的に相手チーム(の地のもの)を食べていきたいと思います。
さて、先日、イベント盛りだくさんの夏を締めくくる『チャイルド&ファミリー サッカーフェスティバル』が開催されました!
「子ども達ひとりひとりが、勝敗よりもサッカーの楽しさを体験できる環境を!」という想いで東京都サッカー協会少年連盟のみなさんと共につくるこの大会も今年でなんと30回目を迎えました。
3年生を主な対象に、16ブロックに分かれている東京都全域から各ブロック1チームずつ計16チームが一堂に会します。
できるだけ大勢の選手が試合に参加できるよう設定された「前後半で全員が交代する」などのルールのもと、各チームの指導者や保護者の方のご理解・ご協力もあり、みんな思いきりプレーできたのではないでしょうか。
勝敗やチームとしての結果よりも、ひとりひとりの中に積み重なったさまざまな経験が、参加してくれた子ども達にとって成長の種となり糧となることを願っております。
今回大会にご参加いただいたみなさま、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました!
少し話は変わりますが、女優の樹木希林さんが亡くなる2ヶ月ほど前にインタビューでこんな言葉をおっしゃっていました。
『その時が来たら、誇りを持って脇にどけ』
元はドイツの詩人の言葉だそうですが、取り組みをなおざりにしていたらこうは言えない…と、戒められた気持ちになりました。
チャイルド&ファミリーサッカーフェスティバルのように、ここまで長年に渡り受け継がれてきた「子ども達のために」というこだわりや信念を、必要に応じて軌道修正もしながら、これからもしっかり守り続けていきたいと思います!
余談ですが…私が『誇り』という言葉を初めて知ったのは、東京のチャントでした。
♪ホコリを持ち、立ち上がってみんなで歌おう~
大声で歌いながらも、埃を持つってどういう状況だろう…と幼いながら疑問に思っていました。
大掃除の歌だと思っているお子さんもいるかもしれません(私だけかもしれません…)、ぜひこのチャントを口ずさみながら教えてあげてください!
その時に「あ、こういう気持ち・想いのことを『誇り』って言うんだ」と、子どもたちに感じ取ってもらえるよう、引き続き日々のスクールや普及活動をとおして精進していきたいと思います!
FC東京のスクール情報はこちら
スタッフ日記をご覧のみなさん、こんにちは。
広報/イベントプロモーション部の家木です。
リーグ戦のアウェイ8連戦も3試合が終わりました。
アウェイでも変わらずに応援をしていただいているファン・サポーターの皆さまには本当に感謝しております。ありがとうございます。ここからも厳しい戦いが待っていると思いますが、全員で力を合わせて戦っていきたいと思います。
引き続きよろしくお願いいたします。
話は変わりますが、先日私は欧州サッカークラブの視察に行ってきました。
ドイツ・ブンデスリーガのホッフェンハイム、ボルシアMG、オランダ・エールディビジのトゥエンテ、ベルギー・ジュピラーリーグのシント・トロイデンを視察し、スタジアム見学やセミナーなどを受けてきました。
<ホッフェンハイムの練習場>
<ホッフェンハイムのスタジアム>
<トゥエンテのスタジアムのロビー>
<シント・トロイデンのスタジアム>
普段私は、プロモーションやメディア露出などのクラブの露出に関することを担当しているのですが、今回の視察では大きな気づきがありました。
それは、ヨーロッパではサッカーは「文化」であるということ。
ドイツ・ブンデスリーガの2018/2019シーズンのリーグ平均来場者数は43467人。これは世界1位の数字です。
ドイツでは、街=クラブといっても過言ではないくらい、地域の方々とクラブの関係が密接で、「自分たちが育った街のこのクラブは自分たちのものだ!」という意識がものすごく強いようです。
試合の日には、街にはユニフォームを着た人々があふれ、鉄道も試合のチケットを持っていいればそれだけで乗車できるほど。
クラブが創設された段階から、クラブは街の人々と共に歩み、その歴史が今も続いているのです。
歴史の長さは、追い越すことはできません。
でも、クラブと地域の方々のつながりや、ファン・サポーターの方との関係性は努力次第でもっと深くできると思います。
日頃の地道な活動はもちろん、試合やイベントでの交流も大切です。
応援しようと思っていただけるクラブをめざし、努力してまいります。
FC東京は、現時点で平均来場者数が30,000人を超えております。
ホームラスト2試合の来場者数によっては、31,000人も夢ではありません。
クラブの歴史、そしてその先の未来を作っていくためにも、今できることをしっかりと考え「FC東京文化」を作っていきたいと思います。
みんなで新しい歴史のために力を合わせましょう!!引き続きよろしくお願いします!!
こんにちは。総合企画部経理担当の荒井美砂子です。
8月17日の広島戦からちょうど1ヵ月。味スタではお会いできませんが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか。
アウェイ8連戦は8分の3が過ぎ、1勝1分1敗。どの試合もとてもたくさんの方々に足を運んでいただき本当に感謝しています!テレビの画面から聞こえる東京の力強いチャントに、毎試合並々ならぬ気迫を感じています。
さて、今現在も停電や断水が続く地域が残る台風被害ですが、みなさまのお宅は大丈夫でしたでしょうか?まだまだ残暑の厳しい中、被害にあわれた方やライフラインの復旧が遅れているところに住んでいる方の不自由や不安を考えると本当に心が痛みます。1日も早く元どおりの生活が取り戻せるよう心からお祈りしています。
子どもの頃は台風が来ると時々停電になることがあったような記憶があり、生活の中に溶け込んだそれなりの備えがあった気がしています。最近はライフラインの事業者の方のがんばりがあるのでしょう、本当に台風で停電や断水することがなくなり、正直まったく油断をしていました。これを機会にぜひ自然災害の防災・減災の見直しをしていきたいと思っています!
保存水や防災用の食料品の賞味期限は大丈夫か、簡易トイレは使える状態か、トイレットペーパー・テッシュ・ラップ・カセットコンロのボンベ等々のストックは十分か・・・まずすぐに出来ることからひとつひとつですね。
今回の千葉の台風被害はたいへんに暑い時期の災害であったことから、エアコンが使えないことで体調を崩す方が大勢いました。暑さ対策としては、車を所有している方は車に避難するというのが一番手っ取り早い方法であった模様。充電も可能ですし、防災のためにガソリンを小まめに入れるというのも今後は加えたほうがよさそうです。
去る東日本大震災の直後、阪神大震災に遭った神戸の叔母から同居する母に電話があり、安否を確認すると同時に二つの指令があったそうです。一つ目が、炊飯器の容量いっぱいにご飯を炊くこと。二つ目が、できるだけ多い水量でお風呂を沸かすこと。
幸い停電や断水はありませんでしたが、2時間半かけて歩いて帰った自宅が炊き立てのご飯のにおいで満たされ、なみなみと温かいお風呂が用意されていたことにはとても癒されました。
災害時はどうしても強い不安から気持ちがザワザワしたり、ささくれ立ったりとなりがちですが、食料と生活用水の確保に加え、こんなときこそ気持ちを落ち着けてほしいという災害経験者の叔母の配慮だったのかと思います。
明日起こるかもしれない災害に備えて、気持ちの余裕を生むためにもまずは防災の情報から!
東京都ではとてもわかりやすいHPを作成していますので、ぜひ一度目を通しておくことをお勧めします。
◇東京都防災ホームページはこちら
◇防災ブック「東京防災」の閲覧はこちら
みなさんこんにちは。総合企画部の桑原です。
このスタッフ日記でも多数触れられていますが9月より西調布に事務所が移転になりました。
8月末から事務所引越し作業でてんやわんやしていましたが、通勤時間が長くなったとこともあって自分の引越しを決意し今度はそちらで忙しくなりそうです。
まずは断捨離から始めようと思います。
さて、昨日は調布市文化会館たづくりでSOCIOのみなさまを対象にしたファンミーティングを開催しました。
どんな雰囲気になるのかなあと少し緊張していましたがたくさんのご意見をいただく中で笑いや拍手がおきる場面もありました。
熱意やパワーをたくさんいただきました。ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
明日はトップチームはアウェイで鹿島戦、
U-23は西が丘で群馬戦です。
距離的にも時間的にもダブルヘッダーは難しいと思いますが揃って勝利できるようみなさまのパワーをそれぞれの場所から送ってください!
いつもFC東京を応援していただきありがとうございます。
FC東京パーク府中の鈴谷です。
夏も終わり、少しずつ涼しくなってきているこの時期になんとこの話題…
イベント開催からちょうど1カ月。日記を温めておりました!笑
パーク府中のスタッフ全員で頑張り、思入れがありましたので書かせてください!
先月8月11日(日)FC東京パーク府中にて「夏まつり」を開催致しました。
今回は私自身「夏まつり」の全てに関わり、多くの方に助けていただきながら、なんとか無事にイベントを終了することが出来ました。
この場を借りて、助けていただいた皆様に感謝です。
そんな「夏まつり」当日は大盛況!
昨年の来場者数を大きく上回るお客様にご来場いただきました。
そんな夏まつりの様子は当施設の「スタッフブログ」にていっぱい書いてくれていますので割愛させていただきます。
スタッフブログはこちら→
http://www.fctokyoparkfuchu.jp...
http://www.fctokyoparkfuchu.jp...
http://www.fctokyoparkfuchu.jp...
盛り上がりを感じていただけましたでしょうか?笑
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
パーク府中スタッフに助けられ、東京のビジネススタッフにも助けられ。
ご来場いただいた皆様の笑顔に癒され。。
FC東京のパワーを感じるイベントとなりました。
そんな我らが東京。
現在トップチームはリーグ首位を走っております!
まだアウェイの連戦は始まったばかり。
このまま首位でホーム味スタに戻って来れるように、スタジアムで、もしくはDAZNで、それぞれの場所から応援をお願い致します!
私も府中からパワーを送ってますよ!!
こんにちは!
運営部の飯山悠吾です。
先週末も、ルヴァンカップ準々決勝・U-23への熱いご声援ありがとうございました。
目指すタイトルはJ1リーグ戦のみとなりましたが、気持ちを一つに戦っていきましょう!
J1リーグ戦はアウェイでの戦いが続いており、9月14日(土)には鹿島アントラーズとの1位・2位対決が待っています。
この試合も是非皆さんでフラッグをたくさん振っていただきチームへの後押しをお願いします!
また同日は、サンシャインシティ「スポーツフェスタ2019」(詳細はこちら)への参加や、U-23は現在J3リーグ戦首位のザスパクサツ群馬との試合を味の素フィールド西が丘で行います。
◇群馬戦ゲームインフォメーションはこちら
こちらへのご来場も併せてお待ちしております。
もう一点、昨日ホームページで10月6日(日)に宮崎市生目の杜運動公園陸上競技場で開催されるJ3ホーム・ロアッソ熊本戦の、スタジアム席割図やチケット価格表が公開されました。
詳細は下記のページをご確認ください。
◇10/6(日)熊本戦 スタジアム席割図・チケット価格についてはこちら
東京からは遠方での開催となりますが、10月5日(土)のJ1アウェイ・サガン鳥栖戦と併せて、こちらにもたくさんご来場いただけると嬉しいです。
それでは、今週末もそれぞれの場所で共に、熱く戦っていきましょう!バモ!
皆さま、こんにちは!
ホームタウン推進部兼スポーツボランティア担当の神戸です。
リーグ戦のホームゲームがない中でも、FC東京のホームタウンでは着々と「青赤化」が進められております。
9/7(土)小平市中央公園にて「FC東京×小平市 コラボマンホール蓋」の完成記念お披露目式が行われました。
台風が来る前、まだ夏を思わせるような暑さの中、FC東京からは三島常務、東京ドロンパが参加いたしました。
11月には今回発表された5種類のコラボマンホール蓋はFC東京小平グランドや小平駅前、花小金井駅前、ふれあい下水道館など市内8か所に設置されます。
今年の3月には小平駅前にモニュメントが設置されております。
FC東京にとって、皆さまの目に触れる機会がまたひとつ増えることをとても楽しみにしております。
また、マンホールカードも製作予定ですのでどうぞお楽しみに♪
式典後には、東京ドロンパとともに「ふれあい下水道館」に行ってきました。
地下5階には「下水体験コーナー」があり、下水が流れる様子を東京ドロンパと観察。
ここではその様子を載せることは自粛させていただきますが、少し解説させていただきますと、
橋の下を流れる下水からは「もわっ」とする空気が充満しており、東京ドロンパに臭いがついてしまわないか心配になるくらいの悪臭が漂っておりましたが、これも私たちが暮らしている中で排出しているもの。
日常の「リアル」を体感できるとても貴重な機会となりました。
これも、今回コラボさせていただいた小平市様のおかげです。
さらなる街の「青赤化」へ向けて、これからもよろしくお願いいたします。
こんにちは。
総合企画部の永田です。
FC東京はビジネススタッフが今週から西調布にお引越ししました。
今までは長い期間江東区の猿江にデスクがあって仕事をしていたので、同じことをするのにも動きが変わってとても新鮮です。
引越しはしたのですが、仕事をしながら環境を整えていく段階でもあり、まだまだばたばたとしてしまっています…
慣れるまでは少しかかるかなというところでもありますが、アウェイ8連戦と並行してアジャストしていって、11月にホームゲームが帰ってくる頃にはしっかりフィットしているのではないかなと思っています。
さて、今週末日曜日はルヴァンカッププライムステージ 準々決勝の第2戦。ホームゲームですが味の素スタジアムが使えませんので、NACK5スタジアム大宮での開催となります。
ホームスタジアムが使えない中、4月のルヴァンカップ柏戦の際と同様に、様々な方々の協力で大宮での開催ができることとなりました。
NACK5スタジアム大宮は東京にとって相性のいい会場です。リーグ戦(J2時代含む)・カップ戦を通じて、旧名の大宮公園サッカー場時代から通算して10勝2敗の戦績。第1戦の1点のビハインドをはね返しての勝ち上がりを決めるには絶好の舞台かと思います。
応援してくださるみなさまにはご足労をおかけいたしますが…ご声援のほどよろしくお願いいたします!
みなさま、こんにちは。
事務所の移転とともに広報部から事業部に異動した関です。
色々と重なりバタバタしていますが、少しでも早く業務に慣れたいと思います!
業務の引き継ぎとともに、後任と東京ドロンパ担当と一緒に準備しているのが、今年のバースデーイベントです!
今年は直近でホームゲームがないこともあり、開催するかどうか心配されている方もいらっしゃるかと思いますが、都内某所にて開催する予定で準備しています。
詳細は決まり次第お知らせいたしますので、ぜひお楽しみに!
また、バースデープレゼントとして、東京ドロンパが行きたがっているある場所に連れていけるよう、現在目下調整中。。
お誕生日に近い日程で、ファン・サポーターのみなさんもたくさん駆けつけてくれるであろう、あの場所です…!
バースデーに向けた東京ドロンパグッズも、みなさんに喜んでいただけるものになるように、MD部の担当者が一生懸命考えてくれています。
ぜひたくさんの方々とお祝いができればいいなと思っていますので、発表までもう少しお待ちください!
J1リーグのホームゲームは11月までありませんが、みなさんの青赤の炎を絶やさないように、東京ドロンパもいろんなところで活躍してくれています。
今週の土曜日は小平でコラボマンホール蓋のお披露目式、そして日曜日にはルヴァンカップ第2戦のNACK5スタジアム大宮。
翌週には池袋サンシャインシティへ、10月にも都内某所に出没予定です。
異動とともに東京ドロンパ担当は離れてしまいますが、仲間としてクラブをいつも盛り上げてくれる東京ドロンパへの感謝の気持ちは変わりません。
週末のルヴァンカップ、昨日の第1戦は0-1で敗れてしまいましたが、ホームで準決勝への切符を勝ち取ってくれることを信じて、ぜひスタジアムへ足を運んでいただければと思います。
熱いご声援をよろしくお願いいたします。
皆さん!お元気ですか~?
ファシリティ事業部の篠原です。
1週間前のスタッフ日記で、荻原が、「毎年甲子園が終わると夏のおわりを感じます」と言っていました。
僕の夏のおわりは、市民プールの終わりです(笑)
8/31(土)が今夏最後のプールでした。とにかく夏が好きで日に焼けて真っ黒になりながら、本を読むのが大好きです。今年も数多い本を読みました。
ミステリー部門からお薦めの本を紹介しますね。ジェフリー・ディーヴァーの「ボーン・コレクター」「コンフィン・ダンサー」から始まるリンカーン・ライムシリーズ9作。実は7作目のウォッチメイカーを偶然読んでシリーズなのが分かったのですが。池田真紀子さんの絶妙な訳も魅力でした。あとR・D・ウィングフィールドの「フロスト日和」も良かったな!
日本では「破門」で直木賞を受賞した黒川博行の厄病神シリーズ6作。「厄病神」「国境」「暗礁」「螻蛄」「破門」「喧嘩」これは最高レベルです。
夏の一時にしか食べられない「シンコ(新子)」もいただきました。
コハダの稚魚なんですが、今年出始めの5月には5万円/㎏したそうです。そこから徐々に値段が下がり始めようやく食べられた!ってわけです。毎年3枚巻1貫だけのお楽しみ(笑)
府中で子連れの方とすれ違った時、違和感があったので振り返ってみると歩いていたのはお猿さん。
FC東京パーク府中のあるフォーリスの前で猿回しを披露してくれたお猿さんでした。
今夏はラグビーW杯が行なわれるため、府中市の街路灯フラッグはラグビー一色に変化しています。
チームがアウェイでの連戦から戻るころには東京のバナーフラッグに戻ってるよね(笑)
名古屋戦の30日(金)は太田 宏介選手が東 慶悟選手と一緒によく通っていた府中のお食事処で(僕にとっては居酒屋)携帯DAZN観戦でした。なぜ居酒屋かって?Wi-Fiがあるからです(笑)
目鯛の味噌漬け焼と辛み大根で至福の勝利!
昨年優勝した川崎の勝点は69点でした。東京は50点でした。名古屋戦を嬉しい勝利で飾り、25節を終えた段階で勝点は52になりました。あと9試合、いよいよ終盤戦に差し掛かりました。
人間がパワーを発揮するとき「勝ちたい」より「負けたくない」というほうが、大きなパワーを発揮できるといいます。ホント、負けたくない!9試合ほんと負けたくない!
20年間で最髙のチャンスだと思ってます。心をひとつに一緒に戦いましょう。