スポンサー
アクティベーション(権利活用・オリジナルの展開)
スポンサーシップを締結することがゴールではなく、
スポンサー企業が持つ課題や目的に応じて
スポンサーシップを活用いただくことが重要であると考えます。
各企業の課題や目的に応じたソリューションとして、
FC東京のスポンサーシップをご提案させていただきます。
企業様の課題解決に以下権利を活用いただくことが可能となります。
※ご協賛金額に応じて、提供できる権利は異なります。
ヒーローインタビューボードへの企業(商品)ロゴ掲出
来賓席のご利用
選手集団肖像利用権
キャンペーン実施権
パーティ参加権
ヒーローインタビューボードへの企業(商品)ロゴ掲出
来賓席のご利用
選手集団肖像利用権
キャンペーン実施権
パーティ参加権
スポンサー様の活用事例の一部をご紹介します。
企業様の様々なニーズにお応えできるようカスタムメイドしてご提案させていただいております。
ファーストパートナーズ様は自社のブランディングを目的として選手を活用した映像ブランドムービーを制作。
ピッチに向かう選手の真剣な表情とビジネスシーンへ向かう社員の表情をシームレスに繋ぎ、それぞれの立場で「プロフェッショナル」であることを訴求しています。
この映像を京王線のトレインチャンネルやDAZN
CMで活用いただいております。
アムタス様(めちゃコミック)は、クラブマスコットやその他クラブプロパティを活用したタイアップコミックを作成したり、自社公式Twitterにてプレゼントキャンペーンなどを展開。
「FC東京ファンが喜ぶコンテンツ」を提供することに主眼を置き、単なるサービスのユーザー増加ではなく、企業・サービスのファンを創出するスポンサーシップでしか提供できない価値で貢献しています。
ニチバン様のタイのマーケット拡大を支援いたしました。
クラブ間で提携しているバンコクユナイテッドとの関係を活用し、FC東京がパイプ役となりニチバン製品のタイでの販路拡大を支援させていただきました。
J:COM様の加入促進を目的にブース出展を実施。
ノヴェルティーの配布や、来場者様が喜ぶ抽選会の実施、加入者向けにピッチサイドシートの提供など、サービスの加入促進に役立てていただいております。
一定金額以上のスポンサー企業様には、来賓席を活用いただくことが可能。重要顧客のご接待やクラブスポンサーという共通項を持つ企業の皆様の交流の場として多くの企業様に活用いただいており、新たなビジネスネットワークを広げることに活用いただいております。
帝人フロンティア様と味の素スタジアム内に資源分別回収ボックスを設置し、使用済みペットボトルの分別回収を促進する「ECOパスプロジェクト in味スタ」を実施。味の素スタジアムで回収したペットボトルはリサイクル素材に変換され、シーズン最後にその素材を使用したオリジナルエコバックを販売しています。企業のエコ活動の取り組みを社会に伝えていく活動として、活用いただいております。
DYM様では、社員のコミュニケーション増加と強固なチームワークの創出を目的として全社員でFC東京の試合観戦を行っていただきました。
また、スポンサーアンケートの結果でも「採用活動時の認知度向上による優位性」をメリットと感じていただいている企業様が多くある傾向が表れています。