GAME RESULT試合結果

第22節 2017/8/13(日)
観衆 30,642人 
天候 曇、無 気温 26.2度 湿度 85% 
主審:東城 穣 副審:聳城 巧/福岡 靖人 四審:中村 太

J1 第22節

味スタ

HOME

FC東京

1-0

試合終了

前半0-0

後半1-0

AWAY

ヴィッセル神戸

FC東京 ヴィッセル神戸
88' ピーター ウタカ
得点者
57' 東 慶悟 → 米本 拓司
72' 前田 遼一 → ピーター ウタカ
83' 橋本 拳人 → 中島 翔哉
選手交代 46' 小川 慶治朗 → ハーフナー マイク
75' 渡邉 千真 → 小林 成豪
78' 田中 英雄 → ニウトン
9 シュート 8
4 CK 6
17 FK 14
警告
退場
FC東京先発
GK 1 大久保 択生
DF 22 徳永 悠平
DF 14 チャン ヒョンス
DF 5 丸山 祐市
MF 8 髙萩 洋次郎
MF 2 室屋 成
MF 37 橋本 拳人
MF 38 東 慶悟
MF 6 太田 宏介
FW 13 大久保 嘉人
FW 20 前田 遼一
FC東京控え
GK 30 廣末 陸
DF 4 吉本 一謙
MF 7 米本 拓司
MF 10 梶山 陽平
MF 15 永井 謙佑
FW 9 ピーター ウタカ
FW 23 中島 翔哉
ヴィッセル神戸先発
GK 18 キム スンギュ
DF 34 藤谷 壮
DF 5 岩波 拓也
DF 3 渡部 博文
DF 22 橋本 和
MF 17 田中 英雄
MF 16 高橋 秀人
MF 14 藤田 直之
MF 13 小川 慶治朗
FW 19 渡邉 千真
FW 10 ルーカス ポドルスキ
ヴィッセル神戸控え
GK 30 徳重 健太
DF 4 北本 久仁衛
MF 7 ニウトン
MF 15 小林 成豪
MF 23 松下 佳貴
MF 29 大森 晃太郎
FW 9 ハーフナー マイク

【ハイライト映像】

【選手・監督コメント】

《大久保択生選手》
「思ったよりも緊張はしなかった。
 先発に関しては、一昨日あたりから何となく予感があったが、どのような状況でも常に準備はしていたので。
 反対にベンチの陸がガチガチに緊張していて『なんで陸が……』とも思ったけれど(笑)。

 ここ数試合は、チームとして失点が続いていたので、みんなで『失点ゼロ』にしたいと話していた。
 試合の入り方は良くなかったと思うが、全員で我慢することができた。
 僕自身、今までチームに迷惑をかけていた分、今日、無失点に抑えられたことはすごく嬉しい。
 神戸のシュートがそれほど飛んできたという感覚もないが、セットプレーでもやられなかった。でも一番嬉しいのはチームが勝てたこと。

(神戸FWハーフナー マイク選手のヘディングに反応して、チームを救ったが?)
 あの場面では、ボールをよく見て、どちらに来ても身体が反応できるようにギリギリまで待った。
 (セーブは)本当にギリギリでしたが。

 それに今日は、みんなに助けてもらった気がしている。
 周りのみんなが声を掛けてくれて、気を遣ってくれた。
 『自信をもってプレーしてくれればいい』と言われていて、僕が助けられた。
 その信頼を裏切らない結果が出せてよかった。

(“シャー”について)
 ずっと、GKがやることはないかも……と思って、少し羨ましかった。
 それができてすごく嬉しい。
 何よりホームで、今日のような雰囲気のもとで、一体となって戦えたことが勝利に繋がったと思う。
 自分はどんな時でもやることは変わらないが、練習から頑張って、今後は監督が起用を悩むぐらいに向上し、成長していきたい」

《チャン ヒョンス選手》
「ここのところ失点が続いていたが、今日は無失点に抑えることができた。
 前半は苦しい、厳しい展開が続いたが、みんなで我慢して、最後は択生選手がスーパーセーブで助けてくれた。
 みんなで勝利することができて嬉しい。

(神戸FWハーフナー マイク選手が入ってから意識したことは?)
 背が高いので、彼に向かってロングボールを蹴ってくるイメージはもっていた。
 そこで身体的に負けないことを意識した。。
 クロスへの対応には自信があるが、良いボールが入れば、対応しきれない部分もある。
 今日は、丸山選手と挟み込むような形になったが、それは互いに良いポジショニングが取れていたからだと思う。

(中国でストイコビッチ監督のもとで学んだことは?)
 中国ではずっと3バックでプレーしていて、その戦術や戦い方については理解が深められたと思う。
 特に3バックの中央のポジションはは、リーダーとして試合全体、状況を見極めてプレーすることが大事だと思っている。試合の流れを読まなければいけない。

(その意味でDF同士や、高萩選手とよくコミュニケーションをとっているが?)
 僕自身、声を出すほうだが、高萩選手は韓国語も通じる。
 すぐに理解してくれるので、すごくやりやすい。互いに日本語と韓国語でコミュニケーションをとっています(笑)。
 
 今日は、神戸が東京に対してしっかりと準備をしてきて、苦しい試合だった。
 もちろん自分も、もっと攻撃に繋がるようなパスも出していきたいが、このような状況でも我慢して、落ち着いてプレーすることが大事だと改めて学んでいる。
 こうして味スタでまたプレーできることを幸せに思うし、このような大観衆のもとで勝利が掴め、心に残る試合になった」

《篠田 善之監督の会見要旨》
「前半はマッチアップされる状況が長く続き、なかなかボールを奪いにいくことが出来なかったし、自分たちのリズムを作ることが出来なかった。
ハーフタイムにしっかりと、自分のマークをはがすことを選手たちに伝え、共通理解をしてスイッチが入ったので、後半は狙い通りのゲーム展開にすることが出来た。
大久保択生選手がビッグセーブを見せてくれたり、ピーター ウタカ選手が点を取ってくれたり、チーム全体で掴んだ勝利だと思う。これからも継続して、競争の中で、選手たちに色々なことをやってもらおうかなと思っている。
まだまだ足りない部分や、もう少しという場面はあるが、チームは、確実に前進している。
なかなかホームで結果を出すことが出来なかったなか、今日の試合で勝利をつかめたことは、選手とファン・サポーターとスタッフの力だと思う。
ただ、今日の試合はもう終わったので、次に向けて準備したい」

《質疑応答》
Q=大久保択生選手の評価は?
「ルヴァンカップに出場して、なかなか結果が出来なかったが、日頃からしっかりとしたトレーニングを積んでいて、パフォーマンスも良かったので、やってくれるだろうと自信を持って送り出した。緊張や色々なプレッシャーはあったと思うが、落ち着いてドッシリと構えて、チームを救ってくれたと思う」

Q=後半に圧力をかけたことはもともとのゲームプランだったのか?
「前半は、神戸が高萩選手のところに、渡邉選手を、東選手のところに田中選手、橋本選手のところに藤田選手をマークにつけてきた。
その3人が下がってボールを受けようとしたところを狙われる展開が続いてしまい、上手くプレーすることが出来ず、FWの2人が孤立する展開にしてしまった。
米本選手を入れて、確かにスイッチは入ったが、決して後半の為にパワーを取っておいたわけではない」

《神戸・ネルシーニョ監督の会見要旨》
「前半、我々は、攻撃のボリュームを出すことが出来たし、ボールを動かしながら、リズムは良かった。ただ、DFラインの裏を狙う動きが少なかった様に思えた。
なので、前線でしっかりとターゲットになれる選手が必要だと思い、ハーフタイムに小川選手に代えて、ハーフナー マイク選手を投入した。ボールが停滞してしまう時間帯や、人に寄りすぎて、ゴール前に人がいないという状況があったので、ハーフナー マイク選手には、ゴール前にハッキリと顔を出して欲しいと伝えた。ただ、後半は我々の方が押し込まれる展開になってしまい、ボールを奪ったあとのカウンターにも出ていくことが出来ず、相手にリズムを握られてしまった」

《質疑応答》

Q=選手交代の意図について
「前半の内容を見て、ゴール前に顔をだすことが出来る選手が欲しいという考えからの交代だった。深みを取ることが出来る選手がいないので厳しくなったと感じたので、ハーフナー マイク選手を入れた。
前半と同じようなボールの動かし方とゲームの作りをすることが出来れば、もっと狙っていたシチュエーションを作ることが出来たと思うが、相手の前線と中盤の守備の修正に、自分たちが対応しきれなかった」

Q=後半に押し込まれる展開になってしまった理由は?
「単純に相手が修正をしてきたということだと思う。我々は前半と後半でやり方は変えていないし、前半相手が対応しきれなかったことは、我々のシステムやゲームの運び方が予想外だったというところ。そこで優位に立ったが、その流れで得点を奪うことが出来ず、後半に相手に対応されてしまったことが理由だと思う」