3/26 京都戦 MATCH REVIEW & INTERVIEW

INTERVIEW2023.3.26

3/26 京都戦 MATCH REVIEW & INTERVIEW

<マッチレビュー>
ルヴァンカップのグループステージ第2節、東京は味の素スタジアムに京都サンガF.C.を迎えた。週半ばの開催が多いルヴァンカップだが、今節はインターナショナルマッチウィークの影響で試合前後に1週間のインターバルが入る。その影響もあって、東京はリーグ戦でスターティングメンバーに入る選手と若手選手、これまで出場機会が少なかった選手をミックスしたメンバー編成で臨んだ。

U-20日本代表の活動から戻った松木玖生選手がスタメンで出場し、同じく代表から戻った熊田直紀選手も今シーズン初のメンバー入りを果たした。また、第2子が生まれたばかりの徳元悠平選手も移籍後初のホーム味スタでのスタメン出場。早稲田大から加入した西堂久俊選手も今シーズン初のメンバー入りとなった。

1st HALF-ペロッチ&エンリケが東京での初ゴール

試合は立ち上がりから東京ペースで進む。ボールを保持しながら相手のプレスをいなし、徐々に押し込んでいく展開。守備でもチーム全体で陣形を素早く整え、奪われたボールへの猛烈なプレスや素早いプレスバックを欠かさずに、決定的な場面でも身体を張ってシュートをブロックする。

東京が京都ゴールに迫る場面が増えていたなか、前半15分に試合が動く。アダイウトン選手と松木選手が、守備の人数が揃っている相手に対して、素早いワンツーでペナルティエリアの左サイドを攻略。抜け出したアダイウトン選手がディフェンダーとゴールキーパーを引き付けて横パスを入れると、ゴール前で待ち受けていたペロッチ選手が押し込み、東京加入後初ゴールで先制点を挙げた。


前半19分と24分には、どちらもショートカウンター気味に攻撃を仕掛けると、アダイウトン選手が強烈な突破力を活かして京都のゴール前まで迫る。どちらも相手ゴールキーパーの好守に阻まれたが、試合の主導権は完全に東京が握る。

そして、アダイウトン選手の決定機から得たコーナーキックがゴールにつながる。前半25分、左からのコーナーキック。松木選手が入れたアウトスイングのボールをエンリケ トレヴィザン選手が頭で合わせてゴール右上隅へと流し込み、東京が追加点をゲットした。


前半36分にはアダイウトン選手の突破を起点に相手を自陣深くまで押し下げると、松木選手が左サイドを突破してゴール前へ。クロスボールは詰めていた俵積田晃太選手にわずかに合わなかったが、左サイドからの攻撃で東京が試合を優位に進めていく。

2nd HALF-熊田のプロ初ゴール&西堂のプロ初アシスト

後半に入っても東京の勢いは止まらない。後半3分、アダイウトン選手がドリブルでペナルティエリア左サイドまで持ち込むと、ゴール前に強めのパス。松木選手がコースを変えるように合わせたが、ボールはわずかにゴール上へと逸れた。

後半5分には俵積田選手がドリブルで仕掛けてペナルティエリア右角の位置で倒されたが、これはノーファウルの判定。しかし、右サイドからも攻撃を活性化することで、京都を自陣へと押し込んでいく。

後半10分には、エンリケ選手が左サイドの深い位置へパスを送ると、徳元選手が抜け出してゴールライン際でグラウンダーのクロスボールを入れる。ニアサイドにいたペロッチ選手がテクニカルなシュートでゴール左隅へと流し込んで東京がリードを広げた。後半14分には相手の攻撃を凌いだ後にカウンターを発動。ハーフライン手前でアダイウトン選手が仕掛けたこぼれ球から、小泉慶選手のパスに再度アダイウトン選手が抜け出し、スピードに乗ってペナルティエリアに侵入。相手ディフェンダーがコースを消しに寄せてくる中で、ニアサイドを抜いてリードを4点に広げた。


リードを広げていくとチームにとっても選手起用に幅が生まれてくる。後半途中からは次々とカードを切り、フレッシュな戦力でチームを活性化していく。すると後半30分、同じタイミングで投入された2選手がダメ押しゴールを呼び込む。

右サイドの深い位置に抜けたボールを長友佑都選手が残してマイナス方向へと戻すと塚川孝輝選手を経由して西堂選手へ。ボールを受けた西堂選手が左足で鋭いクロスボールをゴール前に入れると、ファーサイドで高い打点で熊田選手が頭で合わせてゴール左隅へと流し込んだ。


ここまで出場機会の少なかった選手も含めて多くの選手を起用し、さまざまな組み合わせを試しながら内容の面でも相手を上回り、これ以上ない結果を残した。1週間後に戦うリーグ戦のサガン鳥栖とのアウェイゲームに、この勝利の勢いをつなぎたい。

MATCH DETAILS
<FC東京>
STARTING Ⅺ
GK野澤大志ブランドン
DF長友佑都(後半32分:鈴木準弥)/森重真人/エンリケ トレヴィザン/徳元悠平
MF小泉慶/東慶悟(後半0分:塚川孝輝)/松木玖生
FW俵積田晃太(後半26分:寺山翼)/ペロッチ(後半16分:熊田直紀)/アダイウトン(後半16分:西堂久俊)

SUBS
GK児玉剛
DF東廉太

GOAL
前半15分:ペロッチ/前半25分:エンリケ トレヴィザン/後半10分:ペロッチ/後半14分:アダイウトン/後半30分:熊田直紀

京都サンガF.C.
STARTING Ⅺ
GKヴァルネル ハーン
DFアピアタウィア久/三竿雄斗(後半14分:荒木大吾)/福田心之助(後半14分:白井康介)/イヨハ理ヘンリー
MF松田天馬/金子大毅(後半14分:谷内田哲平)/三沢直人
FW山﨑凌吾/豊川雄太(後半28分:アラン カリウス)/平賀大空(後半0分:木下康介)

SUBS
GK太田岳志
DF井上黎生人

GOAL



[アルベル監督記者会見コメント]


Q、試合を振り返ってください。
A、1試合を通して、バランスよくプレーできていたと思います。ですが、決して簡単な試合ではありませんでした。京都サンガF.C.は激しいプレスを前線から掛けてくるため、かわすのは難しい。京都がボールを大切にすることも知っているからです。ただ、我々は、徐々に後ろから自信を持って繋ぐプレーができるようになっています。そして、先制ゴールは素晴らしかったです。先制点を獲れたことにより追加点が入りやすい試合展開となり、複数の得点が入ったと思います。今日は多くのゴールが決まり、スタジアムに来場したファン・サポーターも喜んでくれたのではないでしょうか。そして、リーグ戦で出場機会が少ない選手たちが活躍してくれたことをとても嬉しく思います。ペロッチ選手のリーグ戦初ゴール、熊田直紀選手のプロ初ゴール、西堂久俊選手のプロとしての初出場と初アシストを称えたいと思います。第2子が誕生したばかりの徳元悠平選手が、東京で初のアシストを記録したことも称えたいと思います。京都は偉大な監督が率いているチームです。今日は複数のゴールが決まりましたが、拮抗した試合内容でもあったと思います。京都へのリスペクトの気持ちをこの場でお伝えしたいと思います。

Q、スピードを活かした攻撃と、パスを繋いで時間を作りながら組み立てる攻撃がバランス良く見られました。昨シーズンから積み上げてきた成果でしょうか。
A、我々がめざすスタイルは、様々な特徴や武器をもったスタイルです。私は東京で、アルビレックス新潟と同じサッカースタイルを目指してはいません。なぜならば、選手たちの特長が違うからです。ただ、ボールを大切にすることは譲れません。まだ、低い位置からのビルドアップは改善が必要ですし、ボールを支配して相手を押し込むところのレベルアップをしていかなければいけません。そして、東京は低い位置で奪ってからのカウンターを武器にしてきました。低い位置から長いボールを使用してカウンターアタックができるのであれば認めています。しかし、我々が目指しているプレーは、もう少しディフェンスのブロックを高くして、ミドルゾーンでボールを奪ってショートカウンターをすることです。私の中ではカウンターアタックと素早い攻守の切り替えからの攻撃は明確に違うものです。もう一つの武器である高い位置からのハイプレスでボールを奪いチャンスを作ることです。日々努力し、さらに完成度を高めたいと思います。今日のように上手くいく時があれば、上手くいかない試合もあると思いますが、ブレることなく私たちがめざすべき道を一歩一歩進んでいきたいと思います。


[選手インタビュー] 
<ペロッチ選手>


Q、今日の試合を振り返ってください。
A、ゴールが決まらないなかで得点を決めることができて、チームも勝利できたことがとても嬉しいです。1点目はアダイウトン選手が奥のポジションに入ってくれて、他の選手がニアサイドに相手を引き連れてくれたので、自分がファーサイドでフリーになることができました。セレッソ大阪戦でも似たようなプレーはありましたが、あの時よりもアダイウトン選手とアイコンタクトをしてパスを出してくれることが分かっていたので、良いパスを落ち着いて決めることができました。2点目はクロスからニアに入って決めることができましたが、自分の得意な形のプレーでした。練習ではあのようなシーンで決めていましたが、試合ではなかなか決めることができないなかで、今日は試合が始まる前にあのゴールが出るかなと予感していたので非常に嬉しいです。

Q、ゴールが決まってから動きも良くなった印象を受けました。
A、1点目を早い時間に決めることができたので自分自身も落ちつくことができましたし、チームに勢いもついて動きも良くなり、2点目も決めることができたと思います。私はブラジルから日本に来てもちろんプレッシャーを感じています。そのなかで自分がやらなければいけないと思っているので、今日の試合で結果が出たことを嬉しく思います。

Q、今日良いプレーができたことについてどのような理由が挙げられますか。
A、ゴールを決める、決められないということはあくまで二番目に考えることです。私たちはピッチの中で精一杯戦うことが大事であり、ゴールを決められなくても他の部分でチームに貢献することが重要です。サッカーはいかにミスをしないか、チャンスで決められるかが大事になってくると思いますが、今日は今まで通り精一杯プレーをし、チャンスがあった時に決めることができました。今日はブラジルの両親や親戚が(ブラジルが)夜中でも試合を観てくれていて、妻が来日し、たくさん応援をしてくれました。そしてファン・サポーターのみなさんとも喜びを分かち合うことができて嬉しいです。


<エンリケ トレヴィザン選手>


Q、自身のゴールを振り返ってください。
A、非常に嬉しいです。チームメイトに感謝したいです。ゴールを決めてチームが勝利できたこと、東京に加入して初ゴールを決められたことが良かったです。

Q、ようやくゴールが決まりましたね。
A、もう少しで決められる、というところでなかなかゴールを獲れていませんでした。今日はゴールを決められたことが良かったです。無失点で終われたことも良かったです。0で抑えられたことで、より一層チームも強くなっていくと思います。

Q、昨シーズン、怪我で長期離脱して良いパフォーマンスを出すことが難しかったと思うのですが、その影響はありましたか。
A、昨シーズン、怪我をして残念ながらブラジルに帰国することになりました。怪我をした後に自分が思っていたのは、早く怪我を治し、より一層自分の力をパワーアップさせてチームに合流することでした。昨シーズンはなかなか自分のプレーを見せることができなかったのですが、今シーズンも契約していただき、私のことを信用していただけたと思っています。その期待に何としてでも恩返ししてチームに貢献したいと思っていました。今日は本当に嬉しいです。

Q、プレシーズンからここまで、自分では良い状態で進んでいましたか。
A、ヘディングは自分のストロングポイントでもあります。今日はゴールを決められましたが、これからも狙っていきたいです。コンディションも徐々に上がってきています。ですが、もっと上げていけると思っていますし、足りない部分もあります。チームメイトから学びながら日々の練習で取り組んでいきたいです。

Q、ペロッチ選手と仲が良いと聞きました。
A、私も日本に来た時には色々と戸惑いがありましたが、みなさんに助けていただきました。私の方が少し日本での経験があるので、色々なことを教えたり、休みの日は一緒に遊びにいっています。私だけでなくチーム全体で色々なサポートを受けていると思います。ペロッチ選手に成功してほしいですし、彼がチームにとってプラスになってほしいと私もチームの全員も思っています。


<徳元悠平選手>


Q、味の素スタジアムでのデビュー戦となりました。振り返ってみていかがですか。
A、楽しかったです。楽しむことが一番だと思っていましたし、ファン・サポーターのみなさんに自分のプレーを知ってもらおうと思い試合に入りました。

Q、第2子も誕生し、これ以上ない試合になったのではないでしょうか。
A、1人目が産まれた時の試合も勝っていて、2人目でも勝つことができたので、子どもたちが大きくなった時に、いいお父さんだよと伝えられるかなと思います。チームメイトにも感謝したいです。

Q、ゆりかごパフォーマンスは試合前からやろうとしていましたか。
A、みんなが試合前からやろうと言ってくれていたので、ゆりかごパフォーマンスできて嬉しかったです。

Q、アシストシーンを振り返ってください。
A、思ったようなボールではなかったのですが、ペロッチ選手の素晴らしいゴールのおかげで、自分自身のアシストで祝うことができました。

Qルヴァンカップに2試合出場を通して、リーグ戦で戦える自信はいかがですか。
A、自信をもって楽しめば、自分の色を出して戦えることがこの2試合で証明できたと思います。1試合でも早くリーグ戦に出場し、東京のために貢献したいという気持ちがさらに強くなりました。

Q、ライバル選手は強烈な選手が多くいますが、奪い取りたいという気持ちは強いですか。
A、日本代表の選手がいて燃えないわけはないですし、日本代表は僕も行きたい場所でなので地道に僕らしく熱く戦っていきたいと思っています。

Q、徳元選手は攻撃の部分でアルベル監督のやりたいことを押さえつつ、自分の持ち味が出せている印象を受けました。
A、持ち味を出せば、監督のやりたいサッカーに繋がると思っていました。後半は特に縦パスをいれるシーンを意識していましたしもっとアイデアをもってやりたいと思います。

Q、小泉慶選手、鈴木準弥選手とと波長が合っているように思います。
A、3人で一緒にピッチに立つことが、今シーズンの目標だと小泉選手は言っていました。リーグ戦で3人がピッチに立てるようにしたいですし、中堅が盛り上げないといけないと思っているので、これからも3人で熱くやっていきたいです。


<野澤大志ブランドン選手>


Q、完封勝利でしたが、いかがですか。
A、完封勝利ですし、チームメイトが5点取ってくれたことに何より感謝の気持ちで一杯です。同時に一安心です。ルヴァンカップのグループステージで大きな得失点差を作ることができて良かったです。

Q、後ろから見ていても楽しめたのではないですか。
A、ボールを保持しながら試合を進めることができました。相手にボールを持たせる時間も少なかったですし、チームのスタイルを証明することができたと思います。試合を通してキーパーとしての役割も果たせたと思うので良かったです。

Q、前半、ファンブルした場面がありましたが、メンタルへの影響はありましたか。
A、あれが入っていれば難しかったかもしれませんが、ありがたいことにゴールを割らなかったので、まったく影響はありませんでした。もちろん、一つのミスでコーナーを与えてしまったという事実はあるのですが、チームのみんなが助けてくれてありがたかったです。

Q、木下選手のシュートを止めたシーンは狙い通りでしたか。
A、シュートが正面だったので問題なく対応できました。

Q、味の素スタジアムでの勝利はいかがですか。
A、嬉しいです。得点がたくさん入ったので、ファン・サポーターのみなさんも楽しかったのではないかと思います。

Q、得点者も多かったので、「シャー」の人数も多かったですが、次回は無失点だったらゴールキーパーでもぜひ「シャー」をお願いします。
A、たしかに(笑)。経験してみたいですね。


<西堂久俊選手>


Q、プロ初出場となりましたが、ピッチに入る時はどんな気持ちでしたか。
A、ベンチ入りも初めてだったのですが、気負わずに平常心で取り組もうと意識していました。常にいつも通りプレーするということを考えていました。

Q、意識していたということは、気持ちが昂るものもあったのでしょうか。
A、そうですね。昨日から、プレーすることがとても楽しみで、すごくポジティブな気持ちで今日を迎えることができました。

Q、熊田選手へのアシストも決めましたが、良いボールでした。
A、左利きなので、カットインからのゴールやクロスは得意な形なので、初出場で自分の武器を表現することができて良かったです。

Q、あのゴールの形は練習でも取り組んでいたものでしょうか。
A、東京に来てからはあまり右サイドでの練習はしていなかったのですが、これまで高校、大学で培ってきた経験が活きたと思っています。

Q、熊田選手と言葉は交わしましたか。
A、試合後は「決めてくれてありがとう」と伝えました。

Q、味の素スタジアムで試合に出場できたことに関してはどのようなお気持ちですか。
A、大学3年生の時に内定をもらってから、ずっと味スタでのプレーは憧れでしたし、僕としては待ちに待ったデビューだったので、ようやく出場することができて嬉しいです。今シーズンは怪我からのスタートでしたが、トレーナーやスタッフの方々に支えていただいて、このピッチに立つことができたので、感謝の気持ちでいっぱいです。

Q、リーグ戦に向けて手応えはありますか。
A、まだないです。今日も1アシストしただけなので、アタッカーである限り、ゴールをめざさないといけないと思っています。スタメン奪取のためにも、次はゴールを狙っていければと思います。

Q、インスイングのクロスは、ゴールを決めるのが難しいボールだと思いますが、蹴った時にどのようなことを考えていました。
A、少し距離があったので、顔を上げた瞬間に熊田選手が見えました。あそこに落とせば熊田選手なら決めてくれるかなと思ったので、思い切ってクロスを入れました。あのゴールは打点も凄かったですね。

Q、ファン・サポーターに西堂選手の特長を知ってもらえたと思いますがいかがですか。
A、左足でのチャンスメイクやドリブルが特長だと思っているので、もっともっとファン・サポーターに認知していただけるようにプレーしていきたいです。


<熊田直紀選手>


Q、初ゴールはいかがでしたか。
A、ゴールは嬉しかったですが、すでに3-0で勝っている状況でのゴールでしたし、そこまでではなかったです。次はリーグ戦でゴールを獲りたいです。

Q、あのゴールを振り返ってください。
A、西堂久俊選手がカットインしてきて、顔を上げた瞬間に目が合ったので、来ると信じてディフェンダーの視野から消える動きができました。叩きつけるところまではできなかったですが、良い得点が獲れました。

Q、ベンチに居る時に、ペロッチ選手が2得点しており、そのなかでの出場でした。
A、一番はチームの勝利に貢献することなので、そのなかでゴールを決めることができて良かったです。

Q、あのゴールは簡単ではなかったと思います。
A、右サイドからのクロスは得意ではありませんが、しっかりと身体をひねりながら触れたので良かったです。

Q、勝利後のシャーはいかがでしたか。
A、3年ぶりぐらいのシャーでした。やはり、できたのは嬉しかったです。