GAME RESULT試合結果

第13節 2012/5/26(土)
観衆 33,836人 
天候 曇、弱 気温 20.0度 湿度 56% 
主審:吉田 寿光 副審:中野 卓/数原 武志 四審:河合 英治

J1 第13節

味スタ

HOME

FC東京

1-1

試合終了

前半0-0

後半1-1

AWAY

浦和レッズ

FC東京 浦和レッズ
90'+1 森重 真人
得点者 88' マルシオ リシャルデス
85' 渡邉 千真 → 谷澤 達也
90' チャン ヒョンス → 林 容平
90'+4 梶山 陽平 → 加賀 健一
選手交代 62' ポポ → 原口 元気
69' 平川 忠亮 → 宇賀神 友弥
90' マルシオ リシャルデス → 小島 秀仁
13 シュート 10
6 CK 1
11 FK 14
33' チャン ヒョンス
警告
退場
FC東京先発
GK 20 権田 修一
DF 30 チャン ヒョンス
DF 2 徳永 悠平
DF 3 森重 真人
DF 33 椋原 健太
MF 4 高橋 秀人
MF 8 長谷川 アーリアジャスール
MF 49 ルーカス
MF 10 梶山 陽平
MF 18 石川 直宏
FW 11 渡邉 千真
FC東京控え
GK 1 塩田 仁史
DF 5 加賀 健一
DF 14 中村 北斗
MF 7 米本 拓司
MF 17 河野 広貴
MF 39 谷澤 達也
FW 23 林 容平
浦和レッズ先発
GK 18 加藤 順大
DF 2 坪井 慶介
DF 17 永田 充
DF 20 槙野 智章
MF 14 平川 忠亮
MF 13 鈴木 啓太
MF 22 阿部 勇樹
MF 7 梅崎 司
MF 8 柏木 陽介
MF 10 マルシオ リシャルデス
FW 16 ポポ
浦和レッズ控え
GK 1 山岸 範宏
DF 4 スピラノビッチ
DF 6 山田 暢久
MF 3 宇賀神 友弥
MF 27 小島 秀仁
FW 24 原口 元気
FW 21 デスポトビッチ

【選手・監督コメント】

リーグ中断前の集大成として浦和レッズに挑む


 リーグ第13節は前節に引き続きホームゲームとして開催。味スタにて浦和レッズを迎え撃つ。前節は劇的な逆転勝利を収め、リーグ3連勝を果たした。新潟、札幌、鳥栖と、堅守速攻を武器とする相手に対して勝ち切ったことを自信とし、さらなる連勝をめざす。同時に中断前最後のリーグ戦として、積み上げてきたものの集大成とし、結果につなげたい一戦だ。

 対する浦和は、現在6戦3分3敗。東京と同じ勝ち点21で5位につける。今季より新指揮官にペトロヴィッチ監督を迎え、FWポポ、またMF阿部やDF槙野ら、海外でのプレー経験をもつ選手が加入。独特の3-4-2-1の布陣で、ボール支配をめざすとともに前線の機動力を活かしたサッカーで上位につけている。

 またこの対戦では、昨年の天皇杯で東京が勝利したものの、リーグ戦では2004年以来白星を挙げることができていない。“苦手意識”をぬぐい切れない相手だが、ここまでいずれのゲームも局面の勝負が勝敗を分けており、今節もワンプレーの精度がポイントになるはず。自分たちのサッカーを仕掛け、なんとしてでもホームで勝利を果たして不名誉な記録も打ち破りたいところだ。

 東京は、前節ハットトリックを決めた渡邉、そして石川も先発に。渡邉がトップを、石川とルーカスが両サイドを務める布陣で臨む。また加賀もケガから復帰し、4月4日以来となるメンバー入りを果たすことになった。日が暮れても絶好の観戦日和といえる気候のもと、今季最多33,836人がスタジアムに集まり、試合は東京のキックオフでスタートした。

互いに闘志とアグレッシブさを前面に攻め合う展開に


 立ち上がりからともに積極的に前に出て、攻め合う展開に。浦和は大きな展開から、サイドチェンジを交えて両サイドのMF平川、梅崎を起点にしたサイド攻撃や、2シャドーのMF柏木とマルシオ リシャルデスのDFの間を突く動きからチャンスにつなげようとした。東京もいつものパスワークから浦和ゴールに迫った。

 12分、ルーカスが左サイドで相手を切り返し、ファーにクロス。ゴールぎりぎりに千真が飛び込んだが、わずかに合わず。20分には左サイドで椋原→前のルーカスがワンタッチで内側の渡邉につなぎ、リターンを受けて左エリアからシュート。しかし浦和DFも身体を張り、ブロックに阻まれる。この中央へのこぼれに石川が詰めたが、相手DFと交錯して打ち切れなかった。23分には浦和MF柏木が左サイドで仕掛ける。東京が一度は奪うが、こぼれをMF梅崎に拾われ、スルーパスから、左エリア角付近のMF柏木に強烈なシュートを打たれたが枠外に。

 32分には東京が決定的な形を作る。スピーディに前に運び、高橋の縦パスを梶山が巧みにつなぎ、石川が左エリアに突進。スピードに乗って放ったシュートは右ポストを直撃……。跳ね返りに高橋が詰めて放ったミドルは浦和がブロック。再びこぼれたボールから、今度は椋原が狙ったがGKにキャッチされた。

 その直後には浦和のダイレクトプレーから決定機に。中盤に上がったDF槙野の縦パスをFWポポが落とし、東京DFの裏に抜けた左MF梅崎に。連係から崩されたが、MF梅崎のシュートは権田がセーブ。44分にも浦和のカウンターをくらい、FWポポのクロスから、MFマルシオ リシャルデスにフリーで右エリアに走られ、決定的なボレーを放たれたが、権田が好セーブを連発。

 反対に前半ロスタイムには、東京がカウンターを仕掛け、右前線に抜けたルーカスがアーリークロス。相手GKに触られたが、このこぼれに渡邉が反応。押し込もうとしたが……DFに阻まれ…。終始、攻守の切り替えとテンポが早く、見応えのある攻防が続く中、スコアレスで前半を終了した。

終盤に先制を許すも、森重が貴重な同点弾! 白熱した戦いは今季初のドローに


 後半立ち上がりの47分には石川が縦に突破を仕掛け、クロスから左CKを得る。49分には相手クリアを奪った渡邉が自ら持ち上がりドリブルシュートと、徐々に東京が主導権を握り、素早いパスワークから攻め込む場面が増え出した。55分にはルーカス、梶山のつなぎから、高橋がエリアにスルーパス。ゴール前まで走り込んだ椋原に渡るが、シュート直前に浦和DFにカットされ、CKに逃れられた…。61分にも、自陣で奪って高橋、梶山、渡邉らがワンタッチで回して、長谷川の縦パスから、再びゴール前の椋原に。しかしわずかにタイミングが合わず、収めきれなかった。

 62分にもスピーディなパスワークから椋原が左エリアに進入。マイナスのクロスをゴール前に送り、チャンスを作ったが、パスの勢いがわずかに強く、梶山のダイレクトボレーは枠外に…。67分には、梶山→渡邉の落としから、梶山が相手DFを引き付け、右エリアまで攻め上がった徳永にパス。徳永は一歩中に前進し決定的なシュートを放つが、枠を横切る……。79分にはゴール前で浦和のプレスをかいくぐって、渡邉が反転、ゴールを狙うがDFのブロックに阻まれる。浮いたこぼれを奪った石川が右エリア手前から狙ったが、混戦を抜けたシュートはGKに…。

 しかし浦和も選手交代を使い、カウンターの鋭さを増すことに。緊迫した攻防が続く中、試合は終盤に動いた。88分、浦和の波状攻撃は東京DFが身体を張ってスローインに逃れたが、この右スローインをエリアのMFマルシオ リシャルデスに落とされ、右サイドへのこぼれからMF柏木が中央へドリブル。東京DFの間をすり抜けられ、前のFW原口が落としたボールを、右エリアのMFマルシオリシャルデスに決められて……先制を許した。

 だが、ここで下を向かずすぐさま反撃に臨み、90分には石川が仕掛け、CKを得る。ここで東京は林がイン。浦和は痛んだMFマルシオ リシャルデスに代わってMF小島がイン。その直後、石川の蹴った右CKに、森重が打点の高いヘッドで合わせてゴール! ロスタイムに同点に追いついた!その後もともに勝ち越しを狙って攻め合い、終了間際には浦和・MF宇賀神の右クロスから、FW原口のヘッドが右ポストをヒットしたが………ゴールは割らせずにタイムアップ。

 勝ち越しこそ叶わなかったものの、土壇場で追いつく粘り強さをみせた東京。白熱したゲームは今季初のドローで終えることになった。

 【選手コメント】《森重》「チームとしてチャンスが何度もあったし、セットプレーでの得点もほしいと思っていた。CKで石川選手がよいボールを送ってくれたので、得点は合わせるだけだった。ただ、チームとして勝てなかったことはすごく残念。引き分けに持ち込めたことは悪くないが、失点シーンは反省と修正が必要。それでも、いま、チームとしてサッカーを楽しめている。ACLでも楽しんで今日のように自分たちのサッカーを貫きたい」

 《椋原》「後半は僕たちがボールを保持していたが、互いに決定機もあったし、イーブンだったと思う。打ち合いになって、内容どおりの結果になったのではないか。相手が3-4-2-1のシステムだったこともあり、サイドバックが起点になると思っていた。なるべくボールを触って、前に出ていくところは出ていく。はっきりしたプレーとコンビネーションも意識して、ゴールに直結するプレーをしようと考えていた。最後のところで決めきれなかったことはすごく残念」

 【ポポヴィッチ監督の会見要旨】「本当に素晴らしく、おもしろい試合ができたと思う。日本で今日の試合を観ていた人たちには喜んでいただけただろう。ともにクオリティが高く、そしてスタイルの異なる2チームがそれぞれに力を尽くした。片方のチームはカウンターだが、その質は非常に高く危険なものをもっている。前半に関しては互いに決定機を作って互角な展開だった。後半に関しては我々が主導権を握って進めることができたが、浦和もFWポポに代えてFW原口を投入し、カウンターを仕掛ける意図を色濃く出してきたと感じた。その質の高いカウンターに対して、私たちは常に注意を払わなければいけなかった。

 どれだけ試合がタフでリズムが早かったか、後半になっても早いテンポで行われたのかについては、浦和の何人かの選手が足を攣っていたのを見れば分かっていただけるはず。最後は運に助けられた部分もあるが、私たちが勝ってもおかしくない内容だった。90分をとおして、このような結果を引き寄せるにふさわしい内容で戦うことができたと思っている」

 【浦和・ペトロヴィッチ監督の会見要旨】「非常によいゲームになったと思う。互いに違うスタイルを持ったチーム。片方のチームはショートパスを主体として、我々のゴールから30m前までは危険なサッカーをしていた。もう片方は、時にはロングボールも蹴って具体的にゴールに迫ってくるようなサッカーだった。私は浦和の監督なので浦和寄りの見方かもしれないが、我々が勝利しなければいけないゲームだったと思っている。ただ、引き分けで終わってしまうのも、これもサッカー。しかしながら、今日はよいゲームをサポーターの方々に見せられたのではないか」