GAME RESULT試合結果
第23節 2013/8/28(水)
観衆 19,666人
天候 晴、弱 気温 27.9度 湿度 50%
主審:松尾 一 副審:名木 利幸/田中 利幸 四審:榎本 一慶
J1 第23節
国立
2-3
試合終了
前半0-2
後半2-1
FC東京 | サガン鳥栖 | |
---|---|---|
81' 平山 相太 84' 渡邉 千真 |
得点者 |
40' 豊田 陽平 41' 池田 圭 85' 豊田 陽平 |
43' 加賀 健一 → チャン ヒョンス 62' 石川 直宏 → 平山 相太 62' 三田 啓貴 → ルーカス |
選手交代 |
45'+2 早坂 良太 → 播戸 竜二 86' 水沼 宏太 → 小林 久晃 86' 藤田 直之 → ニルソン |
15 | シュート | 11 |
0 | CK | 2 |
19 | FK | 14 |
66' 徳永 悠平 89' 平山 相太 |
警告 |
61' 池田 圭 73' 林 彰洋 |
退場 |
GK | 20 | 権田 修一 |
DF | 2 | 徳永 悠平 |
DF | 3 | 森重 真人 |
DF | 5 | 加賀 健一 |
DF | 6 | 太田 宏介 |
MF | 4 | 高橋 秀人 |
MF | 8 | 長谷川 アーリアジャスール |
MF | 18 | 石川 直宏 |
MF | 38 | 東 慶悟 |
MF | 36 | 三田 啓貴 |
FW | 9 | 渡邉 千真 |
GK | 1 | 塩田 仁史 |
DF | 16 | 丸山 祐市 |
DF | 30 | チャン ヒョンス |
MF | 32 | ネマニャ ヴチチェヴィッチ |
MF | 49 | ルーカス |
FW | 13 | 平山 相太 |
FW | 23 | 林 容平 |
GK | 33 | 林 彰洋 |
DF | 15 | 丹羽 竜平 |
DF | 20 | 呂 成海 |
DF | 36 | 菊地 直哉 |
DF | 10 | 金 民友 |
MF | 8 | 水沼 宏太 |
MF | 14 | 藤田 直之 |
MF | 28 | 高橋 義希 |
MF | 25 | 早坂 良太 |
FW | 22 | 池田 圭 |
FW | 11 | 豊田 陽平 |
GK | 31 | 藤嶋 栄介 |
DF | 4 | 小林 久晃 |
DF | 24 | 金井 貢史 |
DF | 29 | 岸田 翔平 |
MF | 16 | ニルソン |
FW | 9 | 播戸 竜二 |
FW | 19 | 岡田 翔平 |
【選手・監督コメント】
3連戦の中日、原点に立ち返ってゴールと勝利を
平日開催のリーグ第23節、ホームを国立に移し、サガン鳥栖と対戦する。前節はスコアレスドローに終わり、ここ3戦は2分1敗で勝利を果たせず。同時に2試合連続無得点に。3連戦の中日として臨む今節だが、少しでも修正をして得点奪い、勝利をもぎ取りたい。
ただし米本が警告累積のため、出場停止に。そのため、ボランチは高橋と長谷川が組む形。また前節に続き、石川が右MFでスタメンに。左サイドには第16節(7月13日新潟戦)以来の先発となる三田を起用。センターバックは森重と加賀の布陣で臨むことに。
対する鳥栖は、現在勝ち点23で14位。これまでは失点を食い止めることができず、競り負ける形での敗戦が多かったが、シーズン途中にDF菊地、そしてGK林を補強。積み重ねてきた鳥栖のサッカーに、欠けていたものを的確に補強し、現在2連勝。調子を取り戻し、勢いを掴みつつあるといえるだろう。
もちろん攻撃の中心になるのはFW豊田。彼のヘディングの強さと、全員の運動量を活かした迫力のある攻撃は、間違いなく鳥栖の武器だ。それに対して出足の早さで負けると、相手にリズムを掴まれることになる。FW池田やMF水沼らの勢いのある飛び出しを抑えるためにも、運動量を落とさず、受け身に回ることなく積極的に戦いたい。
東京の長所を活かすためにも、ハードワークに支えられた連動性や素早い判断力を発揮し、勝利をめざす一戦だ。厳しい残暑のもと、ようやく少し風の吹き出した国立競技場、試合は19時4分に東京のキックオフでスタートした。
鳥栖のワンチャンスから先制を許し、さらに続けざまに失点を喫して
立ち上がりは鳥栖が勢いよく前に出てきた。それに対して東京は慌てずに対応。徐々にボールを支配し、ペースを掴んだ。7分には左サイドを起点に、太田が中に攻め込む。クロスは相手にクリアされるが、こぼれを拾った石川が左エリア手前からダイレクトでシュート。12分には、長谷川のサイドチェンジから、受けた三田が果敢にドリブルで仕掛け、低い弾道のシュートを狙う。
26分高橋が左前線にサイドチェンジ。受けた東は中に持ち込み、さらに中央を上がった三田との連係からワンツーをかわし、リターンを受けてシュートを放つ。35分にも中盤にこぼれたボールに高橋が走り込み、粘って前線につなぐ。東がワンタッチで中央に送ったパスに合わせて、エリア手前の石川が反転してシュートを放つが、体勢を崩してヒット仕切れず。
チャンスを活かしきることができない中で迎えた39分、鳥栖の左サイドバックDF金が持ち上がってクロス。一度は東京DFに当たるが、こぼれを拾われて再びクロスを上げられる。これに鳥栖FW豊田に巧みな動きで東京DFの前に入り込まれ、ヘディングを決められる。先制を許した直後の41分には、中盤でボールを失うと、鳥栖FW池田がスピーディなドリブルでフリーで左エリアに進入。加賀がスライディングでカットしようとするが、内側に切り返され、逆サイドのネットに突き刺され、2点のリードを許して後半に折り返すことになった。
平山が2010年11月以来のゴール、渡邉が畳み掛け、猛追撃をはかったが…
反撃に臨みたい後半だったが、最初にリズムを掴んだのは鳥栖。セカンドボールを拾われる形でボール支配を許してしまった。それでも、まず1点を返したい東京、61分には高橋が右の渡邉にサイドを変え、オーバーラップした徳永がフォロー。ここから中央での長谷川、渡邉の細かいパス交換から、最後は右エリア手前の徳永がシュートを放つ。しかし大きくバーを越えると、62分に平山とルーカスを投入。これで反撃のリズムを掴むことに成功。
ただしクロスを中心に攻め込むものの、鳥栖の出足の早い守備、最終ラインでの厳しい守備の前になかなか決定的なシュートを打つことはできなかった。しかし粘り強く繰り返し、迎えた81分、森重→太田の左クロスに合わせ、平山がファーから飛び込み、豪快なヘッド! これが相手GKの手をかすめて左ポストに当たって中に跳ね返ってイン!! 狙いどおりの形から平山の2010年11月以来の得点を決め、1点差に追い上げた。
これで反撃の狼煙をあげ、鳥栖を押し込むと、続く84分には右サイドの東からのパスを、ペナルティアークで受けた渡邉が反転してゴールに向き直り、鋭いシュートを右下ぎりぎりに突き刺す。見事なゴールで畳み掛けるように同点とすると、勝ち越しのムードが高まった。
だが直後の85分、右エリアで粘り、中央につながれたボールからフリーの渡邉が決定的なシュートを放つが鳥栖GKの好セーブに阻まれると、逆に隙を突かれるように鳥栖の反撃をくらう。鳥栖・右サイドバックDF丹羽→右MF水沼のグラウンダーのクロスに対して、ファーからFW豊田に滑り込まれ、一度は権田が前に出てセーブするが、交錯するように身体で押し込まれて勝ち越しを許した。
その後、6分のアディショナルタイムを含め、最後まで諦めず攻めに出た東京だが、実らず。2対3で敗戦を喫し、4戦連続で未勝利という結果に終わった。
【選手コメント】
《平山》
「出場にあたっては、ゴール前でのプレーを指示され、あまりサイドに流れることなく、中央で仕事をしたいと考えていた。僕たちの両サイドは突破力があるので、得点の以前にもクロスが何本か上がってきていた。あとは自分の動き方と精度の問題だと感じていた。ゴールは、太田選手からピンポイントの良いボールがきたので、そのお陰でGKに触られても決められたのだと思う。ただ、勝利のための得点やアシストをしたい。次は勝てるように、そのために頑張りたい」
《三田》
「久しぶりの先発で、やってやろうという気持ちはあった。試合の入りは悪くなかったと思う。ただ、ボールを失って、それが2失点目の始まりになった。そういうところを直していけるようにしたい」
【ポポヴィッチ監督の会見要旨】
「観ているみなさんにとっては面白い試合になったのではないか。得点の推移もゲーム展開も楽しめる内容になったのではないかと。ただ我々にとっては勝ち点3を獲れなかったので満足できない。前半、主導権を握っていたのは我々だったが、相手の2本のシュートで2点を決められてしまった。最初の失点は鳥栖のファーストシュートだったはず。3本目のシュートで2得点目を決められた。我々のミスも絡んでいるが、3本中2本を決められ、要所を締めるという意味でもっと効果的なプレーをしなければならなかった。
後半は、立ち上がりで主導権を握られたが、交代策で試合をコントロールし、チャンスも多く作った。2得点を奪い返して逆転できるチャンスもあった。決めきることはできなかったが、選手たちの戦う姿勢にはよくやったと言いたい。ファン・サポーターのみなさんも最後まで私たちの力になっていただき、感謝したい。鳥栖には勝利をおめでとうと言いたい」
【鳥栖・尹監督の会見要旨】
「平日にも関わらず、たくさんの方に応援して頂き、本当に感謝している。スパンが短い中でゲームを迎え、難しい状況だったが、選手は非常によい入り方、よい戦いをしてくれた。後半になって少し乱れが出た中で2点を許し、厳しい状況になった。昨季の悪夢が頭をよぎったが、最後まで諦めることなく戦い抜いてくれた。それが勝利に繋がったのではないかと思う。ただ、警告累積がたまった選手やケガ人も出て、中2日での試合に向けてこの状況に浸ってはいられない。次に向けて準備をしていきたい」