GAME RESULT試合結果

第24節 2017/8/26(土)
観衆 24,707人 
天候 曇、弱 気温 29.3度 湿度 59% 
主審:福島 孝一郎 副審:金井 清一/清野 裕介 四審:高山 啓義

J1 第24節

日産ス

HOME

横浜F・マリノス

1-0

試合終了

前半0-0

後半1-0

AWAY

FC東京

横浜F・マリノス FC東京
83' ウーゴ ヴィエイラ
得点者
55' 富樫 敬真 → ウーゴ ヴィエイラ
81' 天野 純 → 前田 直輝
90'+2 マルティノス → 栗原 勇蔵
選手交代 71' 前田 遼一 → 永井 謙佑
80' 米本 拓司 → 中島 翔哉
88' 橋本 拳人 → ピーター ウタカ
9 シュート 11
9 CK 3
16 FK 16
29' 松原 健
警告 90' 大久保 嘉人
退場
横浜F・マリノス先発
GK 21 飯倉 大樹
DF 27 松原 健
DF 22 中澤 佑二
DF 34 ミロシュ デゲネク
DF 24 山中 亮輔
MF 5 喜田 拓也
MF 6 扇原 貴宏
MF 20 マルティノス
MF 14 天野 純
MF 10 齋藤 学
FW 17 富樫 敬真
横浜F・マリノス控え
GK 31 杉本 大地
DF 4 栗原 勇蔵
DF 13 金井 貢史
MF 8 中町 公祐
MF 33 ダビド バブンスキー
MF 25 前田 直輝
FW 7 ウーゴ ヴィエイラ
FC東京先発
GK 33 林 彰洋
DF 22 徳永 悠平
DF 14 チャン ヒョンス
DF 5 丸山 祐市
MF 8 髙萩 洋次郎
MF 26 柳 貴博
MF 37 橋本 拳人
MF 7 米本 拓司
MF 25 小川 諒也
FW 20 前田 遼一
FW 13 大久保 嘉人
FC東京控え
GK 1 大久保 択生
DF 4 吉本 一謙
MF 6 太田 宏介
MF 23 中島 翔哉
MF 38 東 慶悟
FW 9 ピーター ウタカ
FW 15 永井 謙佑

【ハイライト映像】

【選手・監督コメント】

《中島 翔哉選手》
(0-1となりました。試合を振り返って感想を聞かせてください)
「出場した時間は短かったですが、途中出場の選手には当たり前のこと。その中であのシュートを決めることができていれば良かったが、それもしっかりと受け入れてポルトガルで活躍したいと思う」

(東京でのプレーしたことを振り返るとどんなことが思い起こされますか?)
「東京では日本を代表する選手たちとプレーすることができて、素晴らしいチームメイトと、素晴らしいスタッフに囲まれて、毎日サッカーができたことが良い思い出です」

(ファン・サポーターにメッセージを)
「どんなときでもすごく応援してくれて、それは選手の力になっています。どんな時でも選手たちを信じてこれからも応援を続けてほしいと思います」

《柳 貴博選手》
(J1リーグデビュー戦となりました)
「ルヴァンカップを経験して、そのときに比べると少しは落ち着いてプレーできたと思うが、自分にとっては難しい試合になった。試合の入りから、身体の感じも普段とは少し違って、最初は固い感じがした。試合が進んでいくうちに試合に慣れてきて、自分のプレーが少しずつ出せたと思うが、守備の部分ではまだまだだと感じた。J3と比べて、相手の攻撃のクオリティはとても高く、何度もやられてしまうシーンがあったので、そこは今後の練習からもっともっと意識して、どんな相手でも対応できるようにしていきたい」

(ファーストプレーは胸トラップから流れるようにクロスまで持っていけたが)
「最初にああいう形で、前でボールを受けて、結果的にカットされてしまいましたが、そういう形を出せたのは大きかった。走って前でボールを受けるのが自分に求められていた役割でしたし、それが最初にできたのは大きかったと思う」

(J1デビューという部分で多少緊張もあったのでは?)
「そうですね。ずっと目標にしてきたリーグ戦の試合ということで、強い想いがあったので、少し緊張した」

(マッチアップした選手が齋藤学選手でしたが、苦労したのでは?)
「Jリーグの中でもトップレベルの選手だし、そういう選手とマッチアップできるというのは楽しみだった。でも、やっは何回もやられてしまった。ボールを持つとすべて仕掛けてくるので本当に怖い選手だったが、そういう経験ができたのは大きいと思う。次に対戦するときは今日のように簡単にやらせないように、全部止めるぐらいの気持ちでやっていきたいと思う」

《篠田 善之監督の会見要旨》
「思ったとおりの展開となったが、最終的にマリノスが勝ったということでサポーターを残念な気持ちにさせてしまって、非常に反省している。ゲームは手堅いマリノスをどうやって崩すのかということと、守備のアプローチの行き方、あるいはスライドというのは非常にうまくできていたと思う。チャンスはあったが、今我々に足りないところは我慢強く無失点でいって、1点を取って勝つということ。言うことは簡単だが本当にそこの部分が足りないなと思っている。良い部分ももちろんたくさんあったが、やはりそこで仕留めることができるかが勝負の分かれ目でもあるし、あそこを耐え凌いで自分たちのペースに持っていけるかが、また勝負の分かれ目と思うので、今シーズンに関しては非常にそういったゲームが多い。またルヴァンが3日後にあるので、そこにどういうモチベーションで向かうか、どのような姿を見せられるかというのを選手と一緒になってやりたいと思っている」

《質疑応答》
Q=思ったとおりの展開とは、0-0とか1-1の僅差ということでしょうか?
「そうですね。マリノスとやるときは前回もそうだったが、1点差のゲームになるし、非常に守備の固いマリノスをどうやってこじ開けるか、あるいはカウンターを食らわずに失点をしないのかということを今週のトレーニングでしっかりやってきたが、そういった部分では思ったとおりの展開だった。そして、相手のビルドアップのところでボランチの喜田選手が下りてきて、両サイドバックが上がって、齋藤選手とマルティノス選手が中に入るというのは非常に(東京が)うまく受け渡しができて、混乱せずにできたんじゃないかなと思っている。ただ、ゴールを割ることができなかった。もちろん毎回全てうまくいっているわけではないけれども、ある程度は予想していたゲーム展開になった。マリノスはこうやって上位にいるわけで、我々はそこが足りない部分だと改めて思った」

Q=後半マリノスに鋭いカウンターを何度も受けましたが、そのあたりはどうやって止めればいいんでしょうか?
「やはりクロスを入れられた瞬間に入れ替わっていて、キックオフの時に柳が齋藤に股を抜かれてCKを取られたが、あの時間帯は押し込まれた。立ち上がりの入りはしっかりしようという話だったが、前がかりになった部分は小川も柳もあったかなと。あとクロスの守備のところでやはりボールウォーチャーになった、あの場面で遅れたのは事実なので、決定機を2回作られてしまったという部分でも、まだまだだなと。逆に我々も決定機を前半に2度ほど作ったが、あそこで決め切れるかどうかで展開も変わるだろうし、0-0でいったなかで後半の入りに少し押し込まれたあの10分間というのは、やはり自分たちの質力が上がらなかったというのは事実。とても反省している」

「あと中島が今日でチームを去るけれど、本当に良い形で送り出したかった。彼の今後の活躍を選手とスタッフはみんなで祈っている。みなさんも応援していてください。よろしくお願いします」

《横浜FM・ エリク モンバエルツ監督の会見要旨》
「前半は、十分にゲームをコントロールできなかった。ボールを失うのが速すぎた。ただ相手に得点は許さずに、守備をすることができた。
自分たちの守備への切り替えのところだが、ここはいつも良いプレーが出せるところなので、今日は、その切り替えのところが、前半はあまりうまくいっていなかった。そしてFC東京に、何度かカウンターのチャンスを与えてしまった。ただ、選手たちが修正をして後半に入ることができていた。そういうメンタルの強さを示すことができたと思う。
後半は、前半よりもゲームのコントロールができた。相手陣地でプレーをする時間が増えて、CKもたくさん獲得することができた。そして何度かいいチャンスをつくれたのだが、得点には至らなかった。
あとは、選手交代によって状況の変化をもたらすことだった。この点も予定していたから、そこで変化をもたらすことができた。ヴィエイラの素晴らしいゴールだったと思う。ただ、このゴールはその前の扇原の素晴らしい動きから生まれた。
現在の上位争いを続けていくため、我々は14試合負けなしだが、この流れを次に続けていくことが大事だと思う。Jリーグのトップレベルのチームと、このままこの戦いを続けていくためには、メンタルの強さが必要になる。この部分を示してくれている選手たちを称えたいと思う。また選手たちを後押ししてくれているファン・サポーターたちにも感謝したい」

《質疑応答》
Q=現在のF・マリノスはJリーグで失点数が一番少なく守備が素晴らしいと思います。その中で中盤の底を務めている扇原と喜田が非常に良い働きをしているのではないでしょうか?
「この二人のコンビの守備に関してですが、まず彼ら二人とも非常に運動量があるので、そこでチームに貢献してくれている。そしてトランディション、切り替えのところでのバランスを取る役目も果たしてくれている」

Q=F・マリノスのチャンスの形はカウンターが非常に多いが、その点については?
「確かに、今日はカウンターでチャンスが生まれていた。その要因の一つとしては、FC東京が5-3-2の守備ブロックを敷いていたから、やはり遅攻で崩すというのが非常に難しかったというのがある。それであっても、我々の左サイドはある程度、機能していたのだが、右サイドが今日は十分に機能していなかった。
ボールの展開のスピードを、今日はもっと速くしなくてはいけなかった。でも後半は、前半よりも良かった。ただ今後に向けて、もっと改善していかなければいけない」

Q=前半、守りの切り替えがうまくいかなかったということでしたが、喜田と扇原のプレスをかけに行く部分がうまくいかなかったように見えたのですが、その原因は?
「これからビデオでも分析、確認が必要だが、私が今感じていることとしては、まずボールを失ったゾーンでの守備、そこでのアグレッシブにいくプレーができていなかったからのではないか。そこで相手にスピードを与えてしった」