フランス遠征の3日目がスタートしました。
子どもたちは、現地での生活にも慣れてきて快適に過ごせています。
6時頃に起き、朝食の準備をして今朝もパン屋さんに行きました!!
今日はペアで1種類を選び、その他にフランスのスーパーで売っているパンなども準備いただいていたので、
一緒に食べました。本場フランスのパンを子どもたちは大変気に入って美味しくいただいています!

朝食後は少し時間が出来たので、近くを散歩しました。
自然豊かな街並み、大きな庭のお家、自宅で飼われている馬など、東京ではあまり見られない雰囲気で、
空気もとても澄んでいて、気持ちよく散歩をしました。

散歩から帰ってきたあとは、現地の学校を訪問しました。
到着時から[TOKYO]と声をかけてくれ、大変歓迎して迎えてくれました!
学校では最初に校庭で一緒にサッカーをして遊びました。その最中から現地の子どもたちが紙や洋服など、
様々な場所にサインを欲しいと囲まれて、大人気の子どもたちでした!!

校庭で遊んだ後は、同じ10歳のクラスの子たちの教室に招かれ、自己紹介や用意してくれていた質問に答えました。
好きなサッカー選手やアニメなどは共通して好きな物も多く、また好きな食べ物で【すし】はフランスでも大人気でした!
現地の子どもたちは、FC東京のスクール生が話している時に、真剣に目を見て話を聞き、リアクションをしてくれる姿がとても印象的でした。

また、教室ではFC東京のスクール生も折り紙の鶴やカブトなどの折り方を、現地の子どもたちに教えてあげました。言葉が上手く通じない中でも、ジェスチャーなどで伝えるチャレンジをしていました。

教室でのプログラムを終えた後は、現地の子供たちと一緒に食堂に移動して、給食をいただきました。
こちらの学校では、校舎から少し離れた食堂にみんなで移動します。
その際に、高学年の子が幼児クラスの子と手を繋ぎ、地域の方が交通整備をして、子どもたちをしっかり守りながら移動ができるようにされていました。

現地の子たちは食べているときも手を振ってくれたり、一緒に食べようと声をかけてくれました。
食べ終わった後も、先に出た子たちが外で待ってくれていて、再びサインを求められるなど、
子どもたちは有名人になった気分を味わっていました!

昼食の後は、一度宿舎に戻り、いよいよ明日から始まる大会に向けて、
まずは日本で行ったトレーニングマッチの映像を見ながら、チームでの戦い方を擦り合わせました。

その後はグランドに移動してトレーニングを行い、最後に元フランス代表のマテュイディ選手がオーナーの
ONE FC MIAMIとトレーニングマッチを行いました。
試合の入りで勢いが出ず、開始早々失点を重ねてしまい、スコアは0-2。
徐々に体も動くようになり、相手のスピード感にも慣れてきて、自分たちの特徴を出し、
1点を返すことができましたが、そのまま終了しトレーニングマッチは1-2で終了しました。
試合の入り方など、課題が出たことをしっかりと振り返り、明日の本番に活かしていきます。

夕食は、再びココさんのお家に行かせていただき、タコライスを作ってもらいました。
フランスに来てから初めてのお米で、トレーニングで身体を動かしたこともあり、とても食が進みました。
デザートには今日もクレープを作っていただき、子どもたちは毎日美味しい料理を作ってくれるココさんのお家が大好きになっています。

ココさんのお家から宿舎に戻ったあとは、1日の振り返りと明日の時間などを確認して就寝しました。
明日からは大会本番がスタートします!
フランスに来るまで2ヶ月間取り組んだトレーニングと、
今日のトレーニングマッチでの成果を発揮できるように子どもたちも気合が入っています!