FC東京は、ソーシャルステートメント– わたしたちのくらしの未来につながるゴールを『もっと前向きなエネルギーがあふれる街に』、『もっとあたたかいサポートに包まれる街に』『もっとクリーンな空気や自然に恵まれた街に』をめざし、2025年6月の『環境月間』において、地域とともに多様なサステイナブル活動を展開しました。
本活動は、FC東京のソーシャルステートメントのもと、ファン・サポーター、地域、パートナー企業など多くのみなさまと力を合わせ、東京をより良い未来へ導く取り組みとして位置づけています。
【主な実施内容】
□ごみの削減・清掃活動
・『ゴミゼロの日』 渋谷駅清掃
5月30日(木)
(※雨天中止)
・飛田給駅前クリーン作戦
6月19日(木)

・『LTO』実施
6月14日(土)、28日(土)(※14日雨天中止)

・TOKYO SOCIAL COLLABORATION
<6月1日(日)>
最寄り駅清掃(府中駅)
<6月8日(日)>
最寄駅清掃(河辺))

<6月15日(日)>
最寄り駅清掃(武蔵中原駅)
<6月22日(日))
最寄り駅清掃(調布駅、大山駅、田無駅、小平駅)

<6月29日(日)>
最寄り駅清掃(経堂駅)

□農連携
・三鷹の野菜販売
6月14日(土)
・飛田給自治会と連携した農連携
6月14日(土)

・むいから古民家園での枝豆育成
6月21日(土)

□地域連携・防災・教育支援など
・渋谷区『防災フェスタ』参加
6月21日(土)

・「Jリーグ×小野伸二 スマイルフットボールツアーfor a Sustainable Future supported by 明治安田」の実施
6月28日(土)

□フードドライブ
・フードドライブ(味の素スタジアム)
6月14日(土)
今までで一番多くの食品寄贈がありました。327名の方がお持ち下さり、477点、91㎏の食品が集まりました。ありがとうございました。

・フードドライブ(農林水産省)
6月27日(金)

□ブックドライブ
・ブックドライブ(味の素スタジアム)
6月28日(土)

□サステナカップ2025
・5月31日(土)~6月29日(日)
Jリーグ全60クラブが参加し、環境への“アクション”数で競う『サステナカップ2025』で、FC東京はJ1リーグの予選を4位で決勝リーグへ進み、決勝リーグ第5位で大会を終えました。
ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

□その他
TOKYO SOCIAL COLLABORATION
【第16回ジェネレーター会議 @bule-ing】
6月20日(金)

『誰もが住みやすく、生きがいに満ちた、より良い世の中をめざして』
FC東京は社会のハブとして、ファン・サポーター、地域、企業のみなさまとともに、健康づくり、地域活性、環境保全、平和社会の実現といった多角的なテーマでサステイナブルな未来に向けたアシストを続けていきます。
愛する東京を、未来の世代に誇れる街に。
FC東京は、これからもあなたとともに、まちの未来をつくり続けます。
□本件に関するお問い合わせ
社会連携推進室
sharen@fctokyo.co.jp