

![]() |
2020.12.18 【柴 篤志】2020シーズン ホーム最終戦 |
![]() |
2020.12.17 【大牟礼 聡】いよいよリーグ最終戦! |
![]() |
2020.12.16 【小川知洋】THANK YOU FOR YOUR SUPPORT |
![]() |
2020.12.15 【湯浅 理平】シーズンは終わらない! |
![]() |
2020.12.14 【藤原 兼蔵】アジアの戦い |
![]() |
2020.12.11 【井上 健太】2020シーズンもラスト2試合!明日はホーム味スタで広島戦! |
![]() |
2020.12.09 【春口康徳】取り戻すモノ、コト |
![]() |
2020.12.08 【渡邉 早紀】今年1年を振り返って |
![]() |
2020.12.04 【田中 佑治】青赤パーク |
![]() |
2020.12.02 【小林恭子】今週末は駒沢へ! |
![]() |
2020.12.01 【廣瀬 和樹】オンラインとオフライン |
![]() |
2020.11.26 【福本美緒】はじめまして |
![]() |
2020.11.25 【竹内香奈子】準備万端!! |
![]() |
2020.11.20 【梅村敦久】私たちの存在意義 |
![]() |
2020.11.19 【後藤広樹】Jリーグ 新型コロナウイルス感染症対応ガイドライン~12月ホームゲームに向けて~ |
![]() |
2020.11.17 【中祐斗】グラスルーツ |
![]() |
2020.11.16 【小畑 夕貴】 日常の訪れ |
![]() |
2020.11.13 【森元俊太郎】「笑顔」を増やす活動 |
![]() |
2020.11.12 【前野陽生】自分にとってのヒーロー |
![]() |
2020.11.10 【末吉 延江】秋深し。隣は何をする…? |

- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月

こんにちは。運営部の丸山です。
だいぶ涼しくなってきてスポーツの秋っぽくなってきましたね。
日本中、ラグビーワールドカップで盛り上がっています!
先日私も友人と一緒にニュージーランド代表 VS 南アフリカ代表を観に行きました。
国際大会となると、スタジアムもお客さんもそして駅からスタジアムの周辺もいつもと全く違う雰囲気でした。

やはりスタジアムで観る試合は迫力も緊張感も違います。
これぞスポーツ観戦!ビールも美味しく感じます。
仲間と一緒に楽しい時間を過ごせました。
そして、改めてFC東京の試合でもファン・サポーターの皆さん、最近FC東京のことを好きになった方、初めて来る方と様々ですが、ホームゲームにご来場いただいた皆様に楽しんでほしいと感じました。
そのためにもまずは、ホームゲームを無事にそして円滑に開催することが必要です。
今週末10月6日(日)は、FC東京U-23のホームゲームを宮崎で開催します。
会場は「生目の杜(いきめのもり)総合運動公園」。
なお普段は、日本フットボールリーク(JFL)のテゲバジャーロ宮崎はホームゲームが行われています。
テゲバジャーロ宮崎についてはこちら
先日、テゲバジャーロ宮崎のスタッフさんにお会いする機会がありました。
いつも運営されているノウハウや注意点など確認事項がたくさん。
J3の運営担当やマネージャーは残り4日間で準備を頑張ります!!
今年はラグビーワールドカップの開催により、J1だけでなくJ3 も東京での開催が出来ない状況でした。
そんな中、テゲバジャーロ宮崎、地元の皆さんのお力添えで今回開催することができました。この場をお借りして感謝申し上げます。
宮崎では初のJリーグの公式試合を盛り上げたいと思います。
メインにはホームメイン自由席・ビジターメイン自由席

バックスタンドは芝生席となっています。

いつもと観戦環境が違いますので、観戦ルールも掲載しました。
応援する前にぜひご確認ください。
◇10/6(日)熊本戦 観戦ルールについて はこちら
またアクセスに関しては、試合当日は宮崎駅から無料シャトルバスを運行することになりました。
その他、車でお越しの方は公園の駐車場が1日100円で利用できます。
◇10/6(日)熊本戦 交通アクセスについて はこちら
前日10月5日(土)はサガン鳥栖 VS FC東京も行われています。
同じ九州での開催となりますので、鳥栖から宮崎まで距離はありますがぜひ応援に来ていただけると嬉しいです。
もちろん対戦相手のロアッソ熊本の皆さんも車で約2時間の距離とお聞きしているので、運転にお気を付けいただきお越しください。
FC東京U-23のホームゲームへのご来場を心よりお待ちしています。